LinuxLinux

No Image

/usr/lib/firewalld/service/に各サービス名毎に設定が記載されたxmlファイルがあるのでその中身を除けばどのポートが許可されるか分かります。

radiusサービスをサービス名指定で許可した際にどもポートが許可されるのか気になったので確認したさいの備忘。

LinuxLinux,nginx

No Image

ここ1月くらい、nginxを公式サイトにあるレポジトリの設定を使用してインストールしている環境で急にstreamリポジトリのnginx1.20系に差し替えられてしまう現象が発生。
我が環境ではquicの設定を行っているため1.24よりも前のバージョンに戻されるとnginxが動かなくなるので発覚。

一旦nginx1.20系をアンインス ...

LinuxWordpress,雑記

No Image

ここ数日当サイトが見苦しいことになっていましたが、現時点(6月16日17:40)を以て、従来の表示に復旧しました。

そもそも事のはじめはトップページの読み出し時にサーバに凄い負担が掛かることが判明したところから始まります。なぜかトップページのみ読み込み時にCPU負荷が最大で40%程度まで上昇するするようになっていました。

そのた ...

LinuxLinux,nextcloud

No Image

当方の環境ではmusicアプリとphonetrackアプリでエラーが発生。
エラーの内容は共通して実行されたphp内の記述において、”OC\BackgroundJob\TimedJob”が見つからないといったもの。

暫く情報をあさったところ、beta1の頃にバックアップジョブが失敗するといった問題があり、それ ...

LinuxAWS S3,Linux,nextcloud

No Image

nextcloud 29 beta2にて確認。最新のwindows版クライアントを使用して同期済みの10MBを超えるテキストを編集したあとアップロードが滞りなく完了することを確認。
クライアントが3.10になった際に発生した現象ですが、結果的にServer側でのS3へのアップロードに関する仕様変更が原因だったようです。

なお、現在バ ...