LinuxLinux,nginx

No Image

件名の通りですが、以前nginx 1.27.5の時にQUICとクライアント認証を同時に有効化するとなぜかクライアント認証の挙動がおかしくなり正しくサイトが表示が出来なくなっていました。

本日nginxを1.29.0にアップデートし、更新履歴を確認していると”Bugfixes and improvements in HTTP/3”という記述が ...

LinuxLinux,nginx

No Image

なぜかquicで通信できる環境だとクライアント証明書認証が失敗する。一方で外部にUDP通信出来ない環境では特に問題無くクライアント証明書認証出来る。

そこで試しにquicの設定を切って見たところ、quic可能なネットワークからでもクライアント証明書認証が可能である事が確認出来た。

しばらくはクライアント証明書認証が必要なサイトに ...

LinuxLinux,nginx

No Image

ここ1月くらい、nginxを公式サイトにあるレポジトリの設定を使用してインストールしている環境で急にstreamリポジトリのnginx1.20系に差し替えられてしまう現象が発生。
我が環境ではquicの設定を行っているため1.24よりも前のバージョンに戻されるとnginxが動かなくなるので発覚。

一旦nginx1.20系をアンインス ...

LinuxLightsail,Linux,nginx,Wordpress

No Image

いろいろやりたいことがあったので結局LightSailメモリ2GBプランに帰ってきました。そう遠くない将来IPv4アドレス代として追加で2$取られるけども仕方ない。また、メール送信が出来ないLightSailなので、別途KAGOYAにメモリ1GBプランでSMTP/IMAPSサーバを立てている。2台の運用コストは現在Siteguradの検証に使用している ...

LinuxLinux,nginx,SiteGuard,さくらのVPS

No Image
濡れ衣:Wordpressのループバックエラー

Wordpressのサイトヘルスを確認したら、ループバックエラー(403)だってよ。
最初はSiteguardの仕業かと思ったけど防御解除しても変わらないから別の理由。
そして、このループバックはサイトURLへのアクセスとなる。

そして、WordpressサイトはCloundFr ...