なぜかcron実行エラーやnextcloudの通知メールにdkim署名されなかった件

メーラーやroundcubeから送付したメールにはちゃんとDKIM署名されていたためすぐには気付けなかったが、cronのエラーメールやsendmailコマンドで送付する設定のnextcloudの通知メールにDKIM署名されていなかった。
Postfixの設定に通暁されている方なら、上記の現象を聞いただけでなんとなく原因を特定できるのでは ...
久々のサーバいじり(pypolicyd-spfインストール忘れ事件)

業務で大量のサーバの更改をしている中でメールサーバにspf+DKIM+DMARCを適用していてふと思い出す。
実は本サーバをCentOS8からCentOS8 Streamに変更した際にメール周りに未解決の問題があったことを。
内容としてはsmtpd_relay_restrictionsにcheck_policy_service u ...
現在のCentOS8におけるSPF,DKIM,DMARC認証について

CentOS8のリリース当初はSPF/DKIM/DMARCについて検証・認証用モジュールがパッケージ化されてないこともあり、それぞれソースからビルドしていましたが、現在はpypolycyd-php,OpenDKIM,OpenDMARCがパッケージとして提供されているので簡単に導入できます。
以上。