ELECOMのe-meshルータ WMC-M1267GST2をAPモードにするとiPadの自動バックアップに失敗する件

どうも、OCN v6アルファなわが環境では当該機器をAPモードにすると親機側の機能が大幅に制限され、結果としてiPadの自動ダウンロードに失敗するらしい。なお、この現象は他にiPad単体でのOSアップデートにも影響を与えている模様。
現状、これらの現象を回避するには当該機器をルーターモードで運用する必要がある。
なお、ONU/CT ...
フレッチャー掘り

6-2と6-3を交互に出撃し、合計31回目(6-2 18週目)にて二人目のフレッチャーをお迎えすることに成功。
また、途中6-3で雲竜型で唯一2人目が出てなかった雲龍をドロップ。
なお、その間に3瑞鶴ゲット。
噴進砲確保がはかどる。
現在のCentOS8におけるSPF,DKIM,DMARC認証について

CentOS8のリリース当初はSPF/DKIM/DMARCについて検証・認証用モジュールがパッケージ化されてないこともあり、それぞれソースからビルドしていましたが、現在はpypolycyd-php,OpenDKIM,OpenDMARCがパッケージとして提供されているので簡単に導入できます。
以上。
【桃の節句!沖に立つ波】-甲 攻略

道中の険しさに吐きそうになりながらどうにか攻略。
削りは任務もかねて機動で挑み、潜水マスにはいつもの東海シリーズ×4をお届け、全力支援で気持ちよく攻略してできたが・・・
いざラストダンスとなるとボス編成に見知った顔とあまり再会したくなかったヤベー新入りが混ざってさすがに航空部隊2つぶつけないと的が絞りきれないか、と判断。
PHPを7.4に変更したら、nextcloudにログインできなくなったでござるの巻

ええ、まあタイトルの通りでnextcloud18+php7.3の環境で、php7.4への変更を実施。
変更手順はとりあえずnginxとphp-fpmとredisとか諸々止めて、php7.3および関連パッケージ全削除。
その後、dnf module reset phpでphp7.3のモジュール指定を解除し、dnf module in ...