
最後のドロップ艦であったBrooklynをE4-2ボスマスで漸く掘り当て、本イベントにおける全作戦行動を完了しました。この間、3体のWarspiteが出てくるなどヤバい空気が漂ってましたが、どうにかバケツが切れる前に終わってよかったというのが率直なところです。
最後のドロップ艦であったBrooklynをE4-2ボスマスで漸く掘り当て、本イベントにおける全作戦行動を完了しました。この間、3体のWarspiteが出てくるなどヤバい空気が漂ってましたが、どうにかバケツが切れる前に終わってよかったというのが率直なところです。
ふと燃料を確認したら10,000位回復していたので2~3戦出せると思い、半ば様子見な感じで出撃。
結果として出撃2回目で無事に攻略完了しました。
1回目、2回目ともにYマスが慈悲深く女神装備の艦しか大破にしなかったことでいずれも十分な戦力を残してボスに挑みましたが、1回目は特殊攻撃は発動したものの今ひとつ攻撃が振るわず体力を残したボス級3艦を残して夜戦に突入。夜戦は夜戦でフィニッシャーの攻撃不発や的確な敵の攻撃による大破などで結局たいしたダメージを与えられず帰還。
しかし、それでも道中、特にYマスについても周りがいうほどには脅威では無いと判断、また艦載機および基地航空隊の熟練度の減少についても大勢に影響を及ぼさない程度の減少にとどまっていることを確認しそのまま再出撃。
そして画像は2戦目、昼戦終了時の状況。前回とは違い各種攻撃が綺麗に決まり、2択まで追い込むことに成功。後はタシュケント以外はほぼ無傷なフィニッシャー陣(夕張、最上、霞)の一撃に賭けることになります。
掲題の通りE-6甲、削りと破砕を完了しましたが、ここで燃料が底をつきました。
実際には削り完了の段階で燃料は尽きたのですが、ストックしていたプレゼント箱を開放してどうにか装甲破砕を完了するところまで持って行きました。
後は遠征と自然回復で燃料を回復させつつ艦の修繕と艦載機・基地航空隊の熟練度戻しを行い来週末でのゲージ破壊を想定。
昼の1巡目、赤城さん怒りの一撃が突き刺さる。
とりあえずE-5甲、第4ゲージ削り完了&装甲破砕完了(多分)
一応ここまでは順調だが、燃料が4万切りそうになったので進軍停止して備蓄開始。現在の資源の備蓄状況は・・・
燃料・・・42,000
燃料・・・67,000
鋼鉄・・・110,000
ボーキ・・・145,000
バケツ・・・650
この状況なのでE-4ゲージ1回目のドロップでMassachusettsがドロップしたのは実にありがたい。やまむさタッチ必須のここを掘るだけの余力は絶対に無いので。今週は備蓄を優先して終末に友軍抜錨をお祈りする感じ。削りはともかくラスダン編成は容易には抜かせてくれない感があるので可能な限り資源を残すには友軍は必須と見る。
新規ドロップ艦についてはBrooklynを残すのみ。確率はダウンするがE4-1で行くか、それともE4-2輸送連合で行くか。いずれにしても全手札を切れるようになる全クリ後の話にはなるが・・・