進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 攻略
![Get the Atlanta](https://media.jellyfishjelly.net/wp-content/uploads/2019/12/16165008/e6-009-150x150.jpg)
さて、装甲破砕完了後の出撃4回目、うち1回はBマスで大破が出たため撤退したので、3回目のラストダンス。
上の画像は昼戦終了後の状態。第二艦隊は全滅させているが、その分第一艦隊へのダメージが不足気味で、沈められたのは1隻のみ。
対してこちらの夜戦火力は既に夕立が大破しているものの残りの艦は健在で、敵側から動くというディスアドバンテー ...
進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 第二ゲージ削り~装甲破砕ギミック発動
![Get the 秋津洲](https://media.jellyfishjelly.net/wp-content/uploads/2019/12/16170107/bandicam-2019-12-27-10-34-41-680-150x150.jpg)
とりあえず、第二ゲージ削りについては心が折れそうになるを我慢しながらの作業でした。
途中からSマスでの途中撤退が目につきだしたため、第二艦隊旗艦以外すべてに女神を持たせてのパワーゲームとなりました。
結果的には3個ほど女神が発動することになりましたが、どうにかラストダンス圏内に追い詰めることに成功。
そして、装甲破砕 ...
進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 第一ゲージ攻略
![進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』第一ゲージ攻略編成](https://media.jellyfishjelly.net/wp-content/uploads/2019/12/16170338/e6-1-150x150.jpg)
秋霜を迎えてしばらく、資源の回復に努め、ようやくE-6の攻略に着手。
まずは、輸送ゲージの撃破。
満を持して嫁艦であるところの沖波を投入。対潜シナジー装備と魚雷CIの両方を試してみて、最終的に魚雷CIに落ち着く。
そのほかのメンバーについては特攻持ちの艦を中心に編成。ただ、水上打撃部隊での攻略となるため、ある程度の出 ...
進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 乙 秋霜掘り 完了
![Get the 秋霜](https://media.jellyfishjelly.net/wp-content/uploads/2019/12/16170524/akishimo-150x150.jpg)
本イベントの掘りのラストを飾る夕雲型18番艦、秋霜。
海域を乙で割っているため甲に比べれば有情であると言えるが、それでも基本的にはA勝利での掘りが前提になることは必定。ある程度の試行回数が必要と考えた。
そのため、まずは海域攻略時の編成を見直し、ながむつタッチ編成はA勝利前提の場合乙難易度ではオーバーキル気味であったため、戦艦 ...
進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 乙 攻略完了
![進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 攻略](https://media.jellyfishjelly.net/wp-content/uploads/2019/12/16170632/e5clear-150x150.jpg)
編成についてはぜかましねっと様の編成丸パクリなのであえて説明しません。
コンセプトとしてはながむつタッチによる手数の増加と特攻持ちの扶桑でダメージを稼ぎ、夜戦でカットイン装備の時雨でとどめを刺すというものです。
なお、支援は道中のみ。基地航空隊はボスマスと潜水艦マスに対応させていました。
乙は甲に比べてはるかにラスト ...