AWS,LinuxLightsail,Linux,php

No Image

amazon-linux-extrasにはphp8.2まで来てるのですが、nextcloudが未対応なので8.1へのスライド。

手順としては前回作業と同じで全PHP関連プログラム削除(oniguruma,lib-zipあたりも併せて削除)、yum-config-managerでremi-php8.1をdisableしてamazon-linu ...

AWS,LinuxLightsail,Linux,php

No Image

前回Wordpressに謎のダメ出しを食らったamazon linux extraのphp8.0からremi-8.1へのアップデートについて、再度実行。

ただし今回は事前にkagoya/webarenaの使用感の確認の意味でこれらの環境で事前に動作確認を行った上での実行。

とりあえずのポイントはすべてのPHP関連モジュールを削除 ...

AWS,LinuxLightsail,Linux,php

No Image

ここ数日、なぜかWordpressが503エラーとなる。内容的にPHP8.1に何かあるようだがよくわからない。
ダンプを取ってみようとしたが、いくら設定をいじってもダンプファイルが発生しない。

というわけで、仕方ないのでPHP8.1には退場いただいて、amazon-linux-extraよりPHP8.0を召還。
依存関係が怪 ...

AWS,LinuxLightsail,Linux,nextcloud,php

No Image

結論から言うと、php81-php-zipのインストール漏れ。
あえて言い訳するなら既存のphp8.0の環境ではpeclからインストールしたモジュールがいくつかあったが、それを失念してphpのインストール済みモジュールを調べるのにrpm -qa|grep phpとしてしまったのが原因。
ただ、同じようにpecl経由でインストールしたはず ...

AWS,LinuxLightsail,Linux,nextcloud,php

No Image

実は以前うっかりmemcachedを削除したせいでnextcloudのバックグラウンドジョブが動かなくなったことがあったのですが、今回またまたバックグラウンドジョブが動かない現象に見舞われました。

結論から先に書いてしまうと、peclでインストールしたapcuモジュールを有効にするために必要な設定が足りてなかったというのが原因でした。