# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # くらげぜり~(改) > 不定期更新 --- ## 固定ページ - [プライバシーポリシー](https://www.jellyfishjelly.net/?page_id=9): 私たちについて 提案テキスト: 私たちの... ## 投稿 - [2025年春イベ 榧掘り 完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2898): 結論を申し上げれば、E-3 Wマス15周... - [はじめて艦隊名&コメント選抜遊撃部隊群頂きました](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2885): カタリナ2機体制になったので個人的には凄... - [2025年春イベ『北海道防衛作戦』E4『南沙諸島沖の戦雲』乙 攻略 + 杉/榧掘り 途中経過](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2881):   え、チャンミの結果ですか、グレードA... - [2025年春イベ『北海道防衛作戦』E3『留萌沖艦隊決戦』甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2874): 毎度おなじみラスダンで道中が荒ぶる現象で... - [さくらのメールのARC/DKIM署名の挙動](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2872): Lightsailへの引っ越し、それはメ... - [再引っ越し](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2868): チャンミ、北海道防衛作戦とやることはたく... - [2025年春イベ『北海道防衛作戦』E2『音威子府防衛線』甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2865): まず一つ言えるのは、楽に回せるとは言えこ... - [2025年春イベ『北海道防衛作戦』E1『北海道防衛作成』大泊掘り・完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2858): 先週末より攻略を開始し、とりあえずE1を... - [備忘:Redhat系OSのfirewalldのserviceで許可されるポート情報の確認方法](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2848): /usr/lib/firewalld/s... - [2024年夏イベ完了報告](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2828):  どうにか無事にPhonix掘りが完了し... - [nginxのパッケージの不穏な動きin CentOS strem9](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2824): ここ1月くらい、nginxを公式サイトに... - [2024年夏イベ・前段作戦【Operation Menace】 E-2【メルセルケビール海戦】甲・攻略+Valiantドロップ](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2818): 道中で彼女がドロップしたあたりで嫌な予感... - [2024年夏イベ・前段作戦【Operation Menace】 E-1【発動!カタパルト作戦】甲・攻略+Mogadorドロップ](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2812): なお、7月のLOHはこれまで通りのプラ3... - [6月チャンミ 結果報告](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2800): と、言うわけで6月チャンミはグレードAの... - [改装作業完了 ~経緯とか](https://www.jellyfishjelly.net/?p=2782): ここ数日当サイトが見苦しいことになってい... - [改装中](https://www.jellyfishjelly.net/?p=13): いろいろあって改装中です。 12:46:... - [トランセンドのトロコンの敵](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1631): トランセンドのトロフィーコンプを狙ってい... - [歴代最少試行回数](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1622): 最も少ない試行回数でのピックアップ確保に... - [2024年早春イベント「発動!竜巻作戦」 E-3攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1619): ラスダンまでは本当に順調だったんですけど... - [nextcloud 29 beta3 でnextcloud cronがエラーとなる現象を修正する](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1611): 当方の環境ではmusicアプリとphon... - [nextcloud clientで10MBを超えるファイルを更新するとデータアップロードが失敗する現象が治った。](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1609): nextcloud 29 beta2にて... - [ひっそりとAWSに帰ってきたんだけども](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1599): いろいろやりたいことがあったので結局Li... - [2024年早春イベント「発動!竜巻作戦」 E-2攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1596): ボス撃破から追加8回ほど進撃を繰り返し平... - [2024年早春イベント「発動!竜巻作戦」 E-1攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1592): 昼に仕留めきれなかったうえに実質的に夜戦... - [SiteGuardとの戦い:番外編(濡れ衣付き)](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1584): 濡れ衣:Wordpressのループバック... - [nginxソース版を導入する際の注意事項](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1580): systemdの設定ファイルとlogro... - [SiteGuardでnextcloudのクライアントソフトからの通信を許可する。](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1578): そんなこんなで苦労してnginx版Sit... - [さくらのVPS:Siteguard(nginx)を導入する。](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1576): 約半日引っかかったので、後に続く人が増え... - [再々再度のサーバー移転](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1574): いやもう正直何がしたいんかって話ですが、... - [再度のサーバー移転](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1551): 事の発端はnextcloudのWindo... - [メジロ讃歌はanthemなのかhymnなのか](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1539): これほどどうでもいい話はないのですが、一... - [UE900Sって地味にいいイヤホンだわ](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1536):  普段はBose Noise Cance... - [メジロラモーヌ全冠取得完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1529):  せっかくなので名刺を貼ってみる。全冠取... - [2023年チャンピオンズミーティング CLASSIC グレードA決勝](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1526):  やりました。正直なところ本命のマチタン... - [Aリーグ2回戦に進出](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1521): いよいよ明日は秋華賞。リバティアイランド... - [Nextcloudのwindowsクライアント バージョン3.10に10MBを超えるファイルのアップロードができなくなる現象](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1511): 『接続が閉じられました』と表示されてアッ... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-7 『大西洋の壁』 甲 突破 + Javelin掘り完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1502):  夜戦開始時点でこの状況、タシュケント以... - [繰り返す無念 ~プラチナ4届きませんでした~](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1497): ご覧の通りまたもやあと一歩及ばずという状... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-6 『タイガー演習』 甲 突破](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1490):  当初、報酬と出撃コストの兼ね合いで乙で... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-5 『大西洋の壁』 甲 突破 アンド C.Cappellini掘り完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1486):  今回は艦隊情報を前に晒します。とはいえ... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-4 『鎮魂の北海道厚岸沖』 甲 突破](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1484):  装甲破砕完了後、夜戦開始時の状況。基地... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-4 『鎮魂の北海道厚岸沖』 第2ゲージ突破](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1469): とりあえずE4は第2ゲージまで割りました... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-3 『八戸の盾』 甲 攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1465): あ、ダートチャンミはAグループ決勝2位で... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-2 『朝日、再び』 乙 掘り完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1460): 23周目にサーモン 31周目に朝日。 ど... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-2 『朝日、再び』 乙 攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1456):  E-1の第二十二号海防艦掘りは終わった... - [2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-1 『本土近海哨戒遭遇戦』 甲 攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1452):  昼戦終わってこの状況。皆さんはどのよう... - [なぜかcron実行エラーやnextcloudの通知メールにdkim署名されなかった件](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1442):  メーラーやroundcubeから送付し... - [Windows11にセットアップしたOpenVPN ServerでVPN越しにインターネットアクセスできるようになるまで](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1438): 各種証明書の準備、コンフィグの作成を完了... - [無念・・・](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1434):  健闘惜しくも30000ポイントに届かず... - [Platinum4...](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1429):  7/17分の5戦を終えた時点での我がス... - [情報処理安全確保支援士試験](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1708):  いやはや、前身のセキュリティスペシャリ... - [ゼファーでAグループ優勝達成](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1405): 今年ソングラインが3頭目の安田記念連覇を... - [執念のトロフィーフルコンプ](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1387): 漸くマチタンの全トロフィーのコンプが完了... - [結局、私の環境におけるPHPの最適バージョンはどれなのかという問題に全力で対処した顛末記](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1377): ここのところlightsail上のAML... - [なんかいろいろおかしくなったのでPHP8.2からPHP8.1(amazon-linux2-extra)に戻した上にプラグイン排除の刑](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1207): せっかくnextcloudがバージョン2... - [近況報告 ~春イベ・完了しました~](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1199): 甲乙甲甲甲甲・・・惜しむらくは報酬的にも... - [remi-php8.1をamazon-linux-extrasのphp8.1に変更](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1194): amazon-linux-extrasに... - [amazon linux2 でのPHP8.1アップデート…リベンジ](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1187): 前回Wordpressに謎のダメ出しを食... - [PHP8.1ご乱心](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1169): ここ数日、なぜかWordpressが50... - [サジタリウス杯(2022)、カプリコーン杯(2023)結果報告](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1157): なんとなく報告が遅れた12月、1月のチャ... - [Amazon Linux2 のphpをphp8.1に切り替えたらnextcloudが動かなくなった件](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1154): 結論から言うと、php81-php-zi... - [スコーピオ杯結果発表](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1141): 惜敗の2着。予想通りクリオグリとの戦いと... - [2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 作戦完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1133): 最後のドロップ艦であったBrooklyn... - [2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-6甲 攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1127): ふと燃料を確認したら10,000位回復し... - [2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-6甲 削り完了+破砕完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1107): 掲題の通りE-6甲、削りと破砕を完了しま... - [2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-5甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1104): 昼の1巡目、赤城さん怒りの一撃が突き刺さ... - [2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-5甲 進捗](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1091): とりあえずE-5甲、第4ゲージ削り完了&... - [2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-3 甲 攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1088): とりあえずE-4の情報が出る前にここが切... - [【再発】nextcloudのバックグラウンドジョブが動かない](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1075): 実は以前うっかりmemcachedを削除... - [2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-2 夏雲ドロップ](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1073): ギミック1の輸送に2日掛かったぞーーーー... - [2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-1 甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1034): 長門と陸奥の改二のサブなんていないのでと... - [こんなことってあるんだ](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1025): あるふるさと納税の返礼品の輸送状況を某宅... - [レオ杯決勝・結果](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1021): なんと、優勝してしまいました。正直自分の... - [レオ杯予選](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1015):  とりあえずフラワー、嫁カレン、チョコボ... - [サーバーお引っ越し](https://www.jellyfishjelly.net/?p=1012): 長年にわたりさくらのVPSを使用してサイ... - [キャンサー杯結果発表](https://www.jellyfishjelly.net/?p=699): Bグループ2位。まあ、相手が強かったとい... - [2022年梅雨夏イベント『激闘!R方面作戦』E-5乙 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=694): 何はともあれ、予定通りE-5は乙で攻略。... - [2022年梅雨夏イベント『激闘!R方面作戦』E-4甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=680): E-5に各難易度ごとの報酬を検討したとこ... - [AWS使ってみました](https://www.jellyfishjelly.net/?p=675): 仕事の関係で使用することになったASWと... - [2022 ジェミニ杯結果報告](https://www.jellyfishjelly.net/?p=667): と言うわけでジェミニ杯グレードリーグBグ... - [2022年梅雨夏イベント『激闘!R方面作戦』 E-2攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=663):  E-1?  そんなものはぜかましさんの... - [PHP8.0→PHP8.1へのアップデート](https://www.jellyfishjelly.net/?p=659):  予備環境でアップデートしても使用してい... - [タウラス杯結果報告](https://www.jellyfishjelly.net/?p=654):  いやー、武豊騎手とドウデュース凄かった... - [終了報告](https://www.jellyfishjelly.net/?p=607): あれっす。トレーナー兼業提督で挑む中規模... - [SSRマチカネフクキタルについての考察](https://www.jellyfishjelly.net/?p=600): 結論として、こいつの強さは借りることなく... - [DMMゲームプレイヤーWindows版+スケーリングの異なるディスプレイを含むマルチディスプレイ](https://www.jellyfishjelly.net/?p=588):  なんか、タイトルの通りの環境でスケーリ... - [Surface Pro 8の悲喜](https://www.jellyfishjelly.net/?p=579): 買っちまったぜSurface Pro8。... - [【2021年夏イベント】『増援輸送作戦!地中海の戦い』E3-3 突破【みとも掘れた!】](https://www.jellyfishjelly.net/?p=560):  これまで難易度を落としてでも掘りを完遂... - [【2021年夏イベント】『増援輸送作戦!地中海の戦い』E3-2 突破【これ道中なのぉっ!?】](https://www.jellyfishjelly.net/?p=550):  動画の通り、女神オールインで力任せに殴... - [【2021年夏イベント】E2-3 突破【奇跡の一発】](https://www.jellyfishjelly.net/?p=540):  装甲破砕ギミック確認を兼ねた出撃だった... - [【2021年夏イベント】『増援輸送作戦!地中海の戦い』E2-2攻略【苦行】](https://www.jellyfishjelly.net/?p=532):  空母4の機動艦隊はある意味で罠。 甲の... - [【キーンランドCは】レオ杯プラチナ【外したがな!】](https://www.jellyfishjelly.net/?p=528):  基本的に”基本を押さえた水マル”が来た... - [なんかnextcloudのバックグラウンドジョブが動いてないんですけどー](https://www.jellyfishjelly.net/?p=520):  最初に、nextcloud21. 03... - [【えいえい】ブライアンを根性教に入信させてみた【むんっ!!】](https://www.jellyfishjelly.net/?p=505):  ナリタブライアンのピックアップ導入初日... - [激突!ルンガ沖夜戦 E-2 『第六艦隊の戦い』-甲 攻略&伊203堀り完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=498):  E-1はどうしたって? うまぴょいして... - [PHP8へのアップデートと微妙な落とし穴](https://www.jellyfishjelly.net/?p=485):  正式にPHP8がリリースがされ、nex... - [久々のサーバいじり(Mariadbへの移行)](https://www.jellyfishjelly.net/?p=477):  さて、CentOS8の突然の余命1年宣... - [久々のサーバいじり(pypolicyd-spfインストール忘れ事件)](https://www.jellyfishjelly.net/?p=475):  業務で大量のサーバの更改をしている中で... - [護衛せよ!船団輸送作戦 E-4 『竹の輝き』【甲】攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=445):  精も根も尽き果てたため、道中については... - [護衛せよ!船団輸送作戦 E-3 『PQ17船団を護衛せよ!』【甲】攻略・・・してました](https://www.jellyfishjelly.net/?p=440):  先週日曜に攻略完了していたのですが、あ... - [護衛せよ!船団輸送作戦 E-2 『バレンツ海海戦』【甲】攻略+Sheffield掘り完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=430):  と言う訳で,やって参りましたE-2。と... - [護衛せよ!船団輸送作戦 E-1 『発動!MG1作戦』【甲】攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=422):  Siroccoドロップから20回ほど出... - [護衛せよ!船団輸送作戦 E-1 『発動!MG1作戦』【甲】【sciroccoドロップ】](https://www.jellyfishjelly.net/?p=412):  16回目のドロップにて、無事シロッコの... - [護衛せよ!船団輸送作戦 『E-1 発動!MG1作戦』【甲】【攻略中】](https://www.jellyfishjelly.net/?p=400):  特に何も言うことがない第一海域。 取り... - [nextcloud20への更新(と見せかけて再インストール)](https://www.jellyfishjelly.net/?p=397): nextcloud20がリリースされてい... - [Surface Pro+Surface Penで艦これやってると・・・](https://www.jellyfishjelly.net/?p=388):  しばらくたつとこのようにインターフェー... - [【CentOS8/rear】IPoE接続のNASにVPSサーバのイメージバックアップを取得する](https://www.jellyfishjelly.net/?p=380):  なんとなく現在VPS上で動作しているサ... - [アタルスのガチャ1回だけ回してみたの巻](https://www.jellyfishjelly.net/?p=375):  1回2500円と言う値段に面食らい、1... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-7『決戦!南太平洋海戦』丙 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=334):  屋代を無事にお迎えできたので,余勢を駆... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-7『決戦!南太平洋海戦』丙 屋代掘り・・・って、えぇ・・・](https://www.jellyfishjelly.net/?p=329):  前回ランカー報酬にて空飛ぶパンケーキを... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-6『鉄底海峡の死闘』甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=324):  どうにかこうにかE-6甲をクリア。第二... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-6『鉄底海峡の死闘』甲 第一ゲージ攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=310):  なんやかんやでラストダンス。 本日発売... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-5『南方戦線 島嶼海上輸送作戦』乙 Helena・有明堀り②](https://www.jellyfishjelly.net/?p=294): 通算77周、Helenaドロップから46... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-5『南方戦線 島嶼海上輸送作戦』乙 Helena・有明堀り①](https://www.jellyfishjelly.net/?p=286):  Z30周で邂逅。ボスマス到達すればほぼ... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-4『反転!敵任務部隊を撃て!』甲→乙 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=280):  ラストダンス2回の結果、ボスに合計10... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-4『反転!敵任務部隊を撃て!』甲 第四号海防艦堀り・完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=275):  当初は丙で掘ろうと思っていたのですが、... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-3『五島列島沖海底の祈り』甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=272): 『呆気ない... これでよいのか』とは、... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-2『瀬底島、その先へ――』乙 迅鯨堀り+α](https://www.jellyfishjelly.net/?p=264):  139周。実のところ、これまで堀にかか... - [侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-1『鎮魂、キ504船団』 甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=255):  やってまいりました2020年梅雨&夏イ... - [CentOS8.2のdovecot](https://www.jellyfishjelly.net/?p=242): dovecot2. 3. 8にアップデー... - [ELECOMのe-meshルータ WMC-M1267GST2をAPモードにするとiPadの自動バックアップに失敗する件](https://www.jellyfishjelly.net/?p=231):  どうも、OCN v6アルファなわが環境... - [フレッチャー掘り](https://www.jellyfishjelly.net/?p=226): 6-2と6-3を交互に出撃し、合計31回... - [現在のCentOS8におけるSPF,DKIM,DMARC認証について](https://www.jellyfishjelly.net/?p=220):  CentOS8のリリース当初はSPF/... - [【桃の節句!沖に立つ波】-甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=198):  道中の険しさに吐きそうになりながらどう... - [PHPを7.4に変更したら、nextcloudにログインできなくなったでござるの巻](https://www.jellyfishjelly.net/?p=194):  ええ、まあタイトルの通りでnextcl... - [python3用SPFモジュールの挙動](https://www.jellyfishjelly.net/?p=186): そのうち別途解説しようと思うが、rain... - [新年のご挨拶](https://www.jellyfishjelly.net/?p=178):  もうすでに1月も10日が過ぎようという... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=156):  さて、装甲破砕完了後の出撃4回目、うち... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 第二ゲージ削り~装甲破砕ギミック発動](https://www.jellyfishjelly.net/?p=150):  とりあえず、第二ゲージ削りについては心... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 第一ゲージ攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=146):  秋霜を迎えてしばらく、資源の回復に努め... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 乙 秋霜掘り 完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=136):  本イベントの掘りのラストを飾る夕雲型1... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 乙 攻略完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=133):  編成についてはぜかましねっと様の編成丸... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 第一ゲージ ”平戸掘り” 完了](https://www.jellyfishjelly.net/?p=130): No. ドロップ艦 難易度 判定 43 ... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 第一ゲージ ”平戸掘り” 2日目](https://www.jellyfishjelly.net/?p=123):  というわけで、平戸を求めて掘りを継続。... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 第一ゲージ ”平戸掘り” 1日目](https://www.jellyfishjelly.net/?p=120):  タイトルからして悲壮感漂う状況ですが、... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-4 『バタビア沖海戦』 難易度-甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=106):  なんと、ラストダンスは1回しか踊ってね... - [Houston, we have a problem](https://www.jellyfishjelly.net/?p=100):  何が問題って、見た目とかキャラクター性... - [DE Ruyter掘れました](https://www.jellyfishjelly.net/?p=79):  海域クリアから約1時間、出撃回数にして... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-3 『激突!スラバヤ沖海戦』 難易度-甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=74):  誠に残念ながらデ・ロイテルはまだ出ない... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-2 『強襲!第二次ジャワ沖海戦』 難易度-甲 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=61):  と言う訳で、E-2については”HF/D... - [進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-1 『八駆見参!バリ島沖海戦』 難易度-乙 攻略](https://www.jellyfishjelly.net/?p=48):  と、言う訳で2019年秋イベント、E-... - [突然の死、そして復活](https://www.jellyfishjelly.net/?p=28):  きっかけはいつの間にかさくらのVPSの... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### プライバシーポリシー - Published: 2025-03-10 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?page_id=9 私たちについて 提案テキスト: 私たちのサイトアドレスは https://www. jellyfishjelly. net です。 コメント 提案テキスト: 訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。 メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供... --- ## 投稿 ### 2025年春イベ 榧掘り 完了 - Published: 2025-04-06 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2898 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2025年春イベント, 新規実装艦, 艦これ 結論を申し上げれば、E-3 Wマス15周目でのドロップとなりました。その間、E-4 Wマスを120周ほど回りましたがドロップしませんでした。せめて甲で攻略していればどうにかなったのかも知れませんが、後の祭りです。 この掘りで大幅に資源を減らした事と、月替わりでマンスリー任務が復活したため、しばらくは通常の艦隊運営に専念しつつ資源の回復に努め、今週末からの攻略再開を予定しております。 --- ### はじめて艦隊名&コメント選抜遊撃部隊群頂きました - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2885 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 艦これ カタリナ2機体制になったので個人的には凄く嬉しいです。 --- ### 2025年春イベ『北海道防衛作戦』E4『南沙諸島沖の戦雲』乙 攻略 + 杉/榧掘り 途中経過 - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2881 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 北海道防衛作戦, 新規実装艦, 艦これ   え、チャンミの結果ですか、グレードA3位(実際は7/8/9位)ですが何か? というわけで、事前の予定通り報酬差から甲で無理をする必要は無いと判断して乙に落として始めたE4ですが、E4-2についてはやはり手数が必要だったことを除けば非常に快適にラスダンまで到達しました。 結局の所、やはり道中強化の影響で撤退の山が築かれる。特に2戦目、ここについてはどうしようもない。もともとぜかましテンプレートによる初戦潜水を煙幕で潜ってあとは力押しという戦術でしたが途中撤退が嵩んだので最終的に艦隊にキラ付けし... --- ### 2025年春イベ『北海道防衛作戦』E3『留萌沖艦隊決戦』甲 攻略 - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2874 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 北海道防衛作戦, 新規実装艦, 艦これ 毎度おなじみラスダンで道中が荒ぶる現象で門前払いを食らいまくり、結局6度目の出撃でようやく2戦目を超えてボスに到達、そして到達してしまえばこの通り。なお、うちの木曽は運改修していないため見張員無しでのカットイン発生率はお察しな為増設と合わせて魚魚見張北海という装備にして開幕雷撃を捨ててカットイン率を上げています。結果的にフィニッシャーは長波でしたがしっかりカットインで水鬼を沈めているのでよしとする。 というわけで無事にキーロフと合流。なお、結局ここでは榧は掘れませんでしたが、E-4以降でも(杉と... --- ### さくらのメールのARC/DKIM署名の挙動 - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2872 - カテゴリー: Linux - タグ: Lightsail, Linux Lightsailへの引っ越し、それはメールを直接外部に送信出来ない環境となるということである。この対策として、さくらのメールを契約しサブミッションポートでメールをリレー(認証付きで)している。 従来、DKIM/ARCの署名は送信サーバ側で行っていたが、さくらのメール側でも設定が可能なので設定していた。そして、rspamdの導入などを行い一通り動作を確認していたところ、DKIM/ARCの署名段数が想定より少ない事に気付く。 事の発端は、rspamdでの署名設定の誤りで署名されていなかったことを是... --- ### 再引っ越し - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2868 - カテゴリー: Linux - タグ: Lightsail, Linux チャンミ、北海道防衛作戦とやることはたくさんあるのに、その裏でまたまたWebArena Indigo(メモリ4GBプラン)からLightSail(メモリ2Gプラン)への引っ越しをしました。 まず、事の発端はLightSailの割高感。月1700円弱の利用料で使用できるメモリ上限が2GBというのはなかなか渋い気がする。実際WebArena Indigo(メモリ4GBプラン)の月額利用料もほぼ同額。 実はVPSについては長らくさくらのVPSを使用していたのですが、ネットワークの回線速度が上限100M... --- ### 2025年春イベ『北海道防衛作戦』E2『音威子府防衛線』甲 攻略 - Published: 2025-03-21 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2865 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2025年春イベント, 北海道防衛作戦, 新規実装艦, 艦これ まず一つ言えるのは、楽に回せるとは言えここでの榧掘りは勘弁願いたい。1%以下っすぜ? と、言うわけでどうにかE2を攻略。 実は削り中は道中に基地を出していたり決戦支援を出していなかったりで一度もボスを沈めていない状況でのラスダンとなりました。なお、毎度おなじみのラスダンになると道中突破率が落ちる現象が発動し、3回くらい門前払いを食らいました。基地はVマス+ボスマス対潜部、道中支援のみで決戦支援無しという構成。基本的に艦隊のメンバーの対潜火力に頼るスタイルです。 完全に運任せとなるところですが本日... --- ### 2025年春イベ『北海道防衛作戦』E1『北海道防衛作成』大泊掘り・完了 - Published: 2025-03-20 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2858 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2025年春イベント, 北海道防衛作戦, 新規実装艦, 艦これ 先週末より攻略を開始し、とりあえずE1を攻略、20日の時点でE2第2ゲージの削り中という進捗。ドロップ情報を確認したところ、大泊はE1で掘るのが無難と思われるのでE2の攻略と並行して掘って行くことに。36回目でどうにかドロップ。 ・・・なんか榧の掘りが辛辣そうなんだけど大丈夫かな。 --- ### 備忘:Redhat系OSのfirewalldのserviceで許可されるポート情報の確認方法 - Published: 2025-01-07 - Modified: 2025-01-07 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2848 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux /usr/lib/firewalld/service/ に各サービス名毎に設定が記載されたxmlファイルがあるのでその中身を除けばどのポートが許可されるか分かります。 radiusサービスをサービス名指定で許可した際にどもポートが許可されるのか気になったので確認したさいの備忘。 --- ### 2024年夏イベ完了報告 - Published: 2024-09-23 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2828 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2024年夏イベント, 新MO作戦, 新規実装艦, 艦これ  どうにか無事にPhonix掘りが完了し、夏イベ完走しました。上限まであった燃料は自動回復する程に減り、他の資源もあらかた枯渇。辛勝といって差し支えないのでしょう。  でも、E-5についてはVマスA勝利以上が安定せずに資源を食った事を除けば、掘りを含めてそれほど苦戦していませんし資源消費もそれほど多くはありませんでした。削りの段階では第一艦隊に戦艦を含まない昼戦一巡+退避で当然ボスに対しての打撃力不足となるのですが、その分は支援艦隊(強)がカバーしてくれるのでむしろ資源消費も少なく済みました。 ... --- ### nginxのパッケージの不穏な動きin CentOS strem9 - Published: 2024-09-11 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2824 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, nginx ここ1月くらい、nginxを公式サイトにあるレポジトリの設定を使用してインストールしている環境で急にstreamリポジトリのnginx1. 20系に差し替えられてしまう現象が発生。我が環境ではquicの設定を行っているため1. 24よりも前のバージョンに戻されるとnginxが動かなくなるので発覚。 一旦nginx1. 20系をアンインストールしてdnf install --enablerepo=nginx-mainline nginx としてもstreamリポジトリの1. 20系が選択されてしま... --- ### 2024年夏イベ・前段作戦【Operation Menace】 E-2【メルセルケビール海戦】甲・攻略+Valiantドロップ - Published: 2024-08-08 - Modified: 2024-08-08 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2818 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2024年夏イベント, Operation Menace, 新規実装艦, 艦これ 道中で彼女がドロップしたあたりで嫌な予感はしていました。とはいえ、まさかドロップ率4%で40回以上掘るとは思ってませんでした。 ボス到達は38回、うちS勝利は24回でどうにかValiantとの邂逅に成功しました。彼女が来るまでにConte di Cavourが2体ドロップしています。 E-3攻略は週末開始なので、それまでは遠征とマンスリー任務の消化で資源回復を行います。 --- ### 2024年夏イベ・前段作戦【Operation Menace】 E-1【発動!カタパルト作戦】甲・攻略+Mogadorドロップ - Published: 2024-08-01 - Modified: 2024-08-01 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2812 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2024年夏イベント, Operation Menace, 新規実装艦, 艦これ なお、7月のLOHはこれまで通りのプラ3止まりでした。これまで一度としてプラ4行けた事が無いんですよね・・・ というわけで、久々の艦これの季節イベント。久々すぎて資源がカンストしてしまいました。最終的な出撃の面子についてはあり合わせの砲戦車担げる駆逐+Italia(サブ)+鬼怒改二(サブ)というような感じ。 結果的に20回ほど深海のお姉様のバカンスを妨碍してゲットしました。道中の突破が不安定だったので実際の出撃は30回程度となります。 --- ### 6月チャンミ 結果報告 - Published: 2024-06-25 - Modified: 2024-06-25 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2800 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告 と、言うわけで6月チャンミはグレードAの2着となりました。正直ポッケやらドゥラメンテあたりに蹂躙されることを半ば覚悟していましたが、以外にも皆さん結構思い思いのキャラで挑戦されていたように思います。何せ決勝の優勝者はヴィヴロスでしたし。 なお、今回のメンバーは(アイネスフウジン・90年、ウイニングチケット・93年、ネオユニヴァース・03年)と歴代ダービー馬モチーフのキャラクター・・・という共通点だけでは無く、それぞれダービーの勝利をナカノコール、マサトコール、ミルココールと大観衆のコールに祝福さ... --- ### 改装作業完了 ~経緯とか - Published: 2024-06-16 - Modified: 2024-07-21 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=2782 - カテゴリー: Linux - タグ: Wordpress, 雑記 ここ数日当サイトが見苦しいことになっていましたが、現時点(6月16日17:40)を以て、従来の表示に復旧しました。 そもそも事のはじめはトップページの読み出し時にサーバに凄い負担が掛かることが判明したところから始まります。なぜかトップページのみ読み込み時にCPU負荷が最大で40%程度まで上昇するするようになっていました。 そのためテーマの設定やPHPなどの設定を一通り見直していましたが一向に改善の気配は無く、むしろカテゴリー記事一覧等の別の場所では問題無いのにトップページだけで問題が起きることに... --- ### 改装中 - Published: 2024-06-14 - Modified: 2024-06-14 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=13 - カテゴリー: 未分類 いろいろあって改装中です。 12:46: 過去記事をインポートした際にxposterがトリガーしたらしくXに過去記事投稿時の内容がポストされているのを見つけて震える --- ### トランセンドのトロコンの敵 - Published: 2024-04-17 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1631 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー トランセンドのトロフィーコンプを狙っていたのですが、そこで思いのほか苦しんだのがグラマスの長距離トロフィー。とりあえず奇跡の長距離Aが出来たことでSWBC/グラマスについてはなんとか確保。しかし、WBC LONGは×。 トランの育成の場合、クラシックの終了までに強制的に出走することになるレースはメイクデビュー、レパードS、みやこS、チャンピオンズカップの4つ。対して出走可能な長距離レースは9月後半の丹頂ステークス、10月後半の菊花賞、12月後半の有馬記念の3つ。出走可能なレースは他に8月後半の札... --- ### 歴代最少試行回数 - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1622 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘ガチャ戦果 最も少ない試行回数でのピックアップ確保になります。過去にはガチャ切替後初回で装飾付き扉→すり抜けというのはありました。また、最初から10連回してピックアップ確保という”一撃”はありましたが、その場合交換Ptは10になってしまうためその意味では”最も交換Ptが少ない状態でのピックアップ確保”というべきかも知れません。 --- ### 2024年早春イベント「発動!竜巻作戦」 E-3攻略完了 - Published: 2024-03-17 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1619 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2024年早春イベント, 新規実装艦, 発動!竜巻作戦, 艦これ ラスダンまでは本当に順調だったんですけどねぇ!!!! あと一歩でゲージ破壊ならずといったことを繰り返した影響か、うっかりボス前マスで陣形を梯形陣にしてしまい、そんなときに限ってカットイン発動してしまい、仕方なく単縦陣で挑んだ幾度目かのラスダンでどうにか突破しました。 最後は伊14が決めてくれました。 と、言うわけでドラムゲット。 なお、攻略までの間にスキャンプ*2、タスカルーサ、ノーザンプトンをドロップしており、嬉しくもありつつ空き巻数的に全部保持は難しいなぁと思案中です。でも、海外艦は2艦確保... --- ### nextcloud 29 beta3 でnextcloud cronがエラーとなる現象を修正する - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1611 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, nextcloud 当方の環境ではmusicアプリとphonetrackアプリでエラーが発生。エラーの内容は共通して実行されたphp内の記述において、"OC\BackgroundJob\TimedJob"が見つからないといったもの。 暫く情報をあさったところ、beta1の頃にバックアップジョブが失敗するといった問題があり、それの修正がgithub上にあった為内容を確認したところ、"OC\BackgroundJob\TimedJob"を"OCP\BackgroundJob\TimedJob"に変えればいいのではないか... --- ### nextcloud clientで10MBを超えるファイルを更新するとデータアップロードが失敗する現象が治った。 - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1609 - カテゴリー: Linux - タグ: AWS S3, Linux, nextcloud nextcloud 29 beta2にて確認。最新のwindows版クライアントを使用して同期済みの10MBを超えるテキストを編集したあとアップロードが滞りなく完了することを確認。クライアントが3. 10になった際に発生した現象ですが、結果的にServer側でのS3へのアップロードに関する仕様変更が原因だったようです。 なお、現在バージョン29 beta3を試用しているが、上記エラーはなくなったもののmusicアプリとphonetrackアプリを有効化した状態でnextcloudのcronを叩く... --- ### ひっそりとAWSに帰ってきたんだけども - Published: 2024-03-11 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1599 - カテゴリー: Linux - タグ: Lightsail, Linux, nginx, Wordpress いろいろやりたいことがあったので結局LightSailメモリ2GBプランに帰ってきました。そう遠くない将来IPv4アドレス代として追加で2$取られるけども仕方ない。また、メール送信が出来ないLightSailなので、別途KAGOYAにメモリ1GBプランでSMTP/IMAPSサーバを立てている。2台の運用コストは現在Siteguradの検証に使用しているよりも高くなるけど目を潰れる程度(KAGOYAの分500円/月が加算される感じ)。 というわけでWordpressを移行していたところ、パーマリン... --- ### 2024年早春イベント「発動!竜巻作戦」 E-2攻略完了 - Published: 2024-03-10 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1596 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2024年早春イベント, 新規実装艦, 発動!竜巻作戦, 艦これ ボス撃破から追加8回ほど進撃を繰り返し平安丸のお迎えに成功。攻略自体はぜかましテンプレ構成をもとに自艦隊のレベリング対象への差し替えを行ったような艦隊で進められる程度の難易度だった。一つ誤算だったのが破砕の為の出撃をこなして全部やりきったと思って出撃したら実は破砕ギミックのやり残しがあって破砕し出来てなかったこと。ただ、破砕せずとも強烈なカットインが刺さって攻略完了したので結果オーライ。 とりあえずは一旦体勢を立て直す。 --- ### 2024年早春イベント「発動!竜巻作戦」 E-1攻略完了 - Published: 2024-03-03 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1592 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2024年早春イベント, 新規実装艦, 発動!竜巻作戦, 艦これ 昼に仕留めきれなかったうえに実質的に夜戦アタッカーが旗艦のフレッチャーのみで残敵2という結構シビアな状況でしたがいい感じに2択を引いて無事に攻略。 編成自体はぜかましさんの所の編成をもとにボス前対策で照月による対空カットインを仕込みました。実際のところ効果があったかと言われるとほとんど気分的なものじゃないかと思います。いけるときはどんな状況でも行けてしまうしダメな時は何をやってもダメ。それが艦これってゲームの本質だと思います。 あと、伊36はゲージを削っている最中にドロップしました。土曜の無料1... --- ### SiteGuardとの戦い:番外編(濡れ衣付き) - Published: 2024-02-12 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1584 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, nginx, SiteGuard, さくらのVPS 濡れ衣:Wordpressのループバックエラー Wordpressのサイトヘルスを確認したら、ループバックエラー(403)だってよ。最初はSiteguardの仕業かと思ったけど防御解除しても変わらないから別の理由。そして、このループバックはサイトURLへのアクセスとなる。 そして、WordpressサイトはCloundFrontでCDNやってるので当然サイトURLはCloundFrontのIPとなる。結果、ループバックリクエストがグローバルからのアクセスとなって弾かれる。 対処は/etc/hos... --- ### nginxソース版を導入する際の注意事項 - Published: 2024-02-11 - Modified: 2024-02-11 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1580 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, nginx systemdの設定ファイルとlogrotateの設定が作成されないので作成する必要があります。 #Systemd設定ファイルの例(/usr/lib/systemd/system/nginx. service) Description=nginx - high performance web server Documentation=http://nginx. org/en/docs/ After=network-online. target remote-fs. target nss-look... --- ### SiteGuardでnextcloudのクライアントソフトからの通信を許可する。 - Published: 2024-02-11 - Modified: 2024-02-11 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1578 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, nextcloud, nginx, SiteGuard, さくらのVPS そんなこんなで苦労してnginx版SiteGuardをインストールしたわけですが、インストール後は割とすんなり設定が進み無事に悪意のある通信がブロックされる状況になりました。 ・・・が、よく見てみるとnextcloudのクライアントの同期がダウンしている。 仕事でFortiwebやBig-IPのWAFを触っていた経験からなんとなく予想していたが、WEBDAVの通信がシグネチャによってブロックされている状況。 ということで、nextcloudのサイトについてはWEBDAVの通信を許可するためにシグ... --- ### さくらのVPS:Siteguard(nginx)を導入する。 - Published: 2024-02-11 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1576 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, nginx, SiteGuard, さくらのVPS 約半日引っかかったので、後に続く人が増えることを願い引っかかった点を紹介。 総論:こだわりが無ければApache版を使用するべき というのも、Apache版はパッケージインストールされたApacheに対して追加でSiteGuardをインストールすればすぐ使用出来るのに対して、nginx版はSiteguardを使用する為のオプションを追加して自力でnginxをビルドしなきゃいけないためです。当然、nginxの更新に追従するのが面倒になり、結果的にWAFによる防御はあるがその土台であるnginxが脆... --- ### 再々再度のサーバー移転 - Published: 2024-02-11 - Modified: 2024-02-11 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1574 - カテゴリー: Linux いやもう正直何がしたいんかって話ですが、更にサーバを移転しました。 サーバの移転を決めたきっかけは二つ。1つはnextcloudのS3メインストレージ10MB更新エラー問題は完全に対応が成されるまでクライアントバージョン3. 9. 4を使っていればいいのでは無いかという開き直り。もう一つはIndigo、KAGOYA両方にあったコンソールのフリーズ(たまにSSHの入力を受け付けなかったり応答が異常に遅かったりする現象)が嫌すぎるということ。 というわけで移転先はこのコンソールのフリーズが経験上一切... --- ### 再度のサーバー移転 - Published: 2023-12-24 - Modified: 2023-12-24 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1551 - カテゴリー: Linux 事の発端はnextcloudのWindows版クライアントのバージョン3. 10以降にある問題。『10MBを超えるファイルを更新するとアップロードエラーとなる』というもの。原因は不明ながらこの現象S3の様なオブジェクトストレージをデータ領域に使用している環境でのみ発生するらしい。 そこでふと考えてみたところ、自身のnextcloudにおけるアップロードファイルのサイズ合計って実はS3を頼るほど大きくない(wordpressの画像等を含めても100GBまで無い)。なら、いっそオブジェクトストレージ... --- ### メジロ讃歌はanthemなのかhymnなのか - Published: 2023-11-06 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1539 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, 雑記 これほどどうでもいい話はないのですが、一応調べてみました。 名にし負うケンブリッジの英英辞典では、anthem:a song that has special importance for a particular group of people, an organization, or a country, often sung on a special occasion意訳:特定の機会に歌われる国家や組織など特定のグループにとって特に重要な曲 hymn:a song of praise th... --- ### UE900Sって地味にいいイヤホンだわ - Published: 2023-10-29 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1536 - カテゴリー: その他 - タグ: 雑記  普段はBose Noise Cancelling Headphone 700やらZennheiser True Wireless earphone(初代)だったりとBT接続のノイズキャンセリングイヤホンを愛用しておりますが、実は今でもUE900SやらSE215やらといった有線のイヤホンも所持していたりします。  ふとUe900の音ってどんなだっけと気になったのでちょっと使用してみる。せっかくなのでこれまた死蔵気味なラトックのRAL-24192HA1(Windows10対応済み)を介して接続。 ... --- ### メジロラモーヌ全冠取得完了 - Published: 2023-10-23 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1529 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, 全冠!  せっかくなので名刺を貼ってみる。全冠取得記念。なお、URAファイナル等レース関連のトロフィーも(全冠の条件に無いけど)コンプ済み。 --- ### 2023年チャンピオンズミーティング CLASSIC グレードA決勝 - Published: 2023-10-18 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1526 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告  やりました。正直なところ本命のマチタンに勝って欲しかったが不利な展開に呑まれて撃沈。そんな中進化スキルの爆発力を生かしたユニが勝利。正直仕上がりとしては中距離Sはついたもののスキルの総数が足りず安定してその爆発力が発揮できる訳ではなかったので望外の幸運といってもいいかもしれない。  決勝レースはこれまでの予選とは打って変わって先行が多かったため、差しのマチタンやユニにはキツい状況になりました。特にユニのように爆発力のある進化スキルも無ければ固有も決してコースに向いているとはいえないマチタン(新... --- ### Aリーグ2回戦に進出 - Published: 2023-10-14 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1521 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング Screenshot_20231013120537759. jpg いよいよ明日は秋華賞。リバティアイランドの牝馬三冠なるか、それともライバル達が阻止するのか。正直どんなレースとなるのか今から楽しみです。 それはそれとしてウマ娘。始まりましたチャンピオンズミーティング。今回の舞台はパリはロンシャン競馬場。そういや今年の凱旋門賞の勝ち馬であるエースインパクトはもう引退して諸牡馬生活に入るそうですね。これを早いと思うかどうかは日本と欧米の競馬を取り巻くビジネス環境の違いなのでなんとも言えないですが、... --- ### Nextcloudのwindowsクライアント バージョン3.10に10MBを超えるファイルのアップロードができなくなる現象 - Published: 2023-09-19 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1511 - カテゴリー: Linux - タグ: AWS S3, Linux, nextcloud 『接続が閉じられました』と表示されてアップロードが失敗する。NexctCloudのWEB UIからファイルをアップロードすると問題無くアップロードできる。逆にNextCloudサーバ上にある大きなサイズのファイルは問題無くダウンロードできる。 クライアントのバージョンを1個前の3. 9. 4に戻すと問題無くアップロードできる。 --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-7 『大西洋の壁』 甲 突破 + Javelin掘り完了 - Published: 2023-09-18 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1502 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 新規実装艦, 船団護衛!輸送航路防衛戦, 艦これ  夜戦開始時点でこの状況、タシュケント以外は全員カットイン装備。  夕立改二の攻撃終了時点で残り190。実は似たような状況で2戦前に最後でカットイン不発でもう一回遊べるドンされているので胃が痛む状況。  しかしながらそこは雪風、最後はキッチリと仕留めてくれました。  海域全体の乾燥としては各ゲージボスについては装備がしっかりしていれば苦戦はしないため個別の戦いはそれほど苦にならなかったがいかんせん最終ボスまでの道のりが長くしんどかった。 その後、装甲破砕+短縮ルートのための出撃も手数を要求された... --- ### 繰り返す無念 ~プラチナ4届きませんでした~ - Published: 2023-09-18 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1497 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: LoH結果発表, ウマ娘プリティダービー, リーグオブヒーローズ ご覧の通りまたもやあと一歩及ばずという状況になりました。もはや私はプラチナ4には絶対に届かない見えざるチカラが働いているのでしょうか・・・ という冗談はさておき、原因は単純に出場メンバーの妥協でしょう。一応シービー、ドロワウンス、後予備でハロドトウを育成しましたが、推しのこの3名で最も勝率が低いのがドロワウンスだったのが全てです。ちゃんと育成できていれば少なくともハロドトウよりは勝てたはずです。 今回は提督業の方もイベントがあり、週末にしかイベント攻略はしてないとはいえウィークデーには資源管理を... --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-6 『タイガー演習』 甲 突破 - Published: 2023-09-10 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1490 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 艦これ  当初、報酬と出撃コストの兼ね合いで乙で攻略する予定でしたが、FGM-1481Javelinが本海域のみのドロップとなることがE-7の情報から確定しました。 Javelinのドロップ率や乙に難易度を落としても結局最終局面では大和改二(重)と武蔵改二を投入することには変わりが無いことを考慮し、予定を変更して難易度甲での攻略となりました。 道中を含め基本的に苦戦することなく進み装甲破砕完了後3回目の出撃で無事ゲージを破壊できました(1回目はまさかの丁字不利で戦線崩壊、2回目は夜戦カットイン組が不発)... --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-5 『大西洋の壁』 甲 突破 アンド C.Cappellini掘り完了 - Published: 2023-09-03 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1486 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 新規実装艦, 船団護衛!輸送航路防衛戦, 艦これ  今回は艦隊情報を前に晒します。とはいえ、構成自体はほぼほぼぜかましレシピですが・・・ 多分特徴的なのは第二艦隊のジャービスとジェーナス。2艦ともこんなレベルですが、これC. Cappelliniを掘りきった16回目のボス戦の後に取得した情報なんです。実のところ両艦ともにレベル1で投入しました。 いくら強特効があると言ってもこのレベルではまともにダメージは出ません。しかも両方とも対潜装備だし。しかもともに改になってないので自動先制対潜もないのです。 実のところ両艦を投入した理由は単純にレベリング... --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-4 『鎮魂の北海道厚岸沖』 甲 突破 - Published: 2023-09-03 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1484 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 新規実装艦, 船団護衛!輸送航路防衛戦, 艦これ  装甲破砕完了後、夜戦開始時の状況。基地航空隊が湿気った為結構残ってしまう。  とはいえなんだかんだでラストアタッカーの霞の前までに2択にすることに成功。  ここは流石の霞サマ。すかさずカットイン発動!!  二択に勝利したその一撃は装甲破砕済みとはいえHP全快から一撃で持って行くダメージを叩き込み決着。強い!!  というわけで、報酬の白雲をゲット。 次はE-5。カッペリーニのドロップ率と攻略何度を加味し、甲で行く予定。 --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-4 『鎮魂の北海道厚岸沖』 第2ゲージ突破 - Published: 2023-08-25 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1469 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 船団護衛!輸送航路防衛戦, 艦これ とりあえずE4は第2ゲージまで割りました。実は想定以上にリソースを消費して少々焦り気味です。目下不足気味のバケツの消費がきつい。 その理由がこの編成にあったりします。IntrepidやHornetのレベルが低いのが気になるかもしれませんがそこはたいした問題ではありません。何なら火力も草稿も上げ聞いていません。むしろ問題は第二艦隊の火力。フィニッシャーは朝霜か沖波に頼るしかないもので、完全に昼のでき次第。 構成の原型はぜかましさんの編成ですが、手持ちと相談して高速統一編成に。ソーフィを運用するため... --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-3 『八戸の盾』 甲 攻略完了 - Published: 2023-08-23 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1465 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 新規実装艦, 船団護衛!輸送航路防衛戦, 艦これ あ、ダートチャンミはAグループ決勝2位でした。完成されたリッキー相手には手も足も出ませんでした。正直カジュアル育成のやや上振れ程度の出来で勝ちまくってた金ファル子凄く凄かったです。 と、2. 5周年直前のウマ娘の話はともかく、10周年の艦これです。E-3は電探マスト欲しさと簡単そうだったので甲を選択。実際のところ特に何も考えることなく攻略となりました。流石にラスダンは数回挑戦することになりましたが、結局のところ羽黒の連撃が入れば、あるいはカットインが刺されば終わる話なので特に苦戦したイメージはあ... --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-2 『朝日、再び』 乙 掘り完了 - Published: 2023-08-19 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1460 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 新規実装艦, 船団護衛!輸送航路防衛戦, 艦これ 23周目にサーモン 31周目に朝日。 どうにか掘り終えました。 掘り中の編成は上の通り。攻略時は大井→榛名改二乙だったが、乙だとその時点で過剰戦力(というか、敵の上2枚の攻撃は基本食らえば中大破確定なので修復コスト的に見合わない)ので掘り中は道中安定性とボスマスでの露払い能力のために大井に変更。難易度を落としていることもあり安定してS勝利できるが結構中大破が出るのでバケツの消費がとってもストレスフルでした。 とりえず、いったん歓待を整理したりデイリーやウィークリーの遠征を片付けてE-3に向かいま... --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-2 『朝日、再び』 乙 攻略完了 - Published: 2023-08-18 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1456 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 新規実装艦, 艦これ  E-1の第二十二号海防艦掘りは終わったのでE-2に。 報酬的にも妥協可能だったので迷わず乙を選択。  ご覧の通り、昼の時点で割れる程度の難易度です。 ただ、ここは攻略以上に問題な要素として、朝日とsalmonという久々の2艦掘りに挑まないといけないところ。 乙難易度でも結構バケツ消費があるのであまり長引いてほしくない。 --- ### 2023年夏イベ『船団護衛!輸送航路防衛戦』 E-1 『本土近海哨戒遭遇戦』 甲 攻略完了 - Published: 2023-08-14 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1452 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年夏イベント, 船団護衛!輸送航路防衛戦, 艦これ  昼戦終わってこの状況。皆さんはどのような感想を抱くでしょうか。 おそらく、あまり好意的な感想ではないのでしょう。  しかし、当時の私はこう思いました。 『凄ェッッッ、フィニッシャーが2. 5枚も残った!!』  それほどまでに、フィニッシャーを的確に潰すのです、ここのネ改どもは!!! 前回妥協した呪いの装備”隼Ⅲ型改(熟練/20戦隊)”。今回ばかりはと前回のE2並の難易度との触れ込みにも臆せず甲で挑んだことを早々に後悔する事態に。  当初、北上→長門でやっていたのですが、どうしても手数が足りずな... --- ### なぜかcron実行エラーやnextcloudの通知メールにdkim署名されなかった件 - Published: 2023-08-13 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1442 - カテゴリー: Linux - タグ: dkim.dmarc, Linux, nextcloud  メーラーやroundcubeから送付したメールにはちゃんとDKIM署名されていたためすぐには気付けなかったが、cronのエラーメールやsendmailコマンドで送付する設定のnextcloudの通知メールにDKIM署名されていなかった。  Postfixの設定に通暁されている方なら、上記の現象を聞いただけでなんとなく原因を特定できるのではないかと思われる。  正解だけ書いてしまえば、postfixのmain. cfに non_smtpd_milters = $smtpd_milters と追記... --- ### Windows11にセットアップしたOpenVPN ServerでVPN越しにインターネットアクセスできるようになるまで - Published: 2023-08-08 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1438 - カテゴリー: その他 - タグ: OpenVPN Server, Windows 各種証明書の準備、コンフィグの作成を完了し、少なくともAndroid→Windows間でVPNアクセスが確立する状態からの話です。 1.”サービス”設定画面にて”routing and Remote access"を右クリックしスタートアップを”自動”に変更して”適用”。その後”開始”をクリックしてサービスを起動する。 2.コントロールパネル→”ネットワークと共有センター”→”アダプターの設定の変更”を開き、インターネットアクセスに使用しているネットワークインターフェースを右クリックしてプロパテ... --- ### 無念・・・ - Published: 2023-07-19 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1434 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: LoH, LoH結果発表, ウマ娘プリティダービー, リーグオブヒーローズ  健闘惜しくも30000ポイントに届かず。やはり2日目、3日目の舐めプが最後まで後を引く結果となりました。 このポイント設定が高すぎるとは言うつもりはありません。 --- ### Platinum4... - Published: 2023-07-17 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1429 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: LoH, ウマ娘プリティダービー, リーグオブヒーローズ  7/17分の5戦を終えた時点での我がスコア。Platinum4まで残り4430ポイント。 1戦あたり886点以上あれば到達可能ではあるがギリギリもいいところでは?  実は16日分を終えた時点は20920ポイント、残り9180ポイントとかなり絶望的(平均918点以上を10回連続しないと無理)でしたが、17日分が幸運に恵まれ、4650ポイントを獲得、1戦当たり平均930ポイントと上振れたためこれでも到達条件が緩和されているという状況。  1,2日目の成績自体は悪くなかったが、GOLD入ってからは思... --- ### 情報処理安全確保支援士試験 - Published: 2023-07-17 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1708 - カテゴリー: その他 - タグ: 資格試験  いやはや、前身のセキュリティスペシャリストは1発合格だったのですが、こいつは3回くらい跳ね返されました。ですが、どうにか合格をもぎ取りました。  令和五年春期の岡山会場の正確なSC受験者数は分かりませんが官報によると合格者は16人、同会場合格者の受験番号の最小と最大の差から少なくとも100人は受験していたものと思われるので合格率は全国平均以下なのはほぼ確定の模様。  合格したとはいえ、午後Ⅱの点数の低さは課題とも言える。何しろセキスペの時も60点台前半だったので薄氷の合格が続いているということ... --- ### ゼファーでAグループ優勝達成 - Published: 2023-06-19 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1405 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告 今年ソングラインが3頭目の安田記念連覇を達成したことから、今回のチャンミにおいては初めて当該レースの連覇を達成したヤマニンゼファーで優勝したいと思っていた。あまり根詰めた育成はしていなかったが、相当以上に”戦える”感じの結果となった。他のメンバーをどうしようか思案していたが、どうせならゼファーと同世代のヘリオス(逃げ)とルビー(差し)で挑んだ。 その結果、3/4バ身差という僅差ではあったが勝利を得ることができた。 実際のレース運びは無難にスタートを決め早い段階で距離スキル等が発動していき前目に位... --- ### 執念のトロフィーフルコンプ - Published: 2023-05-26 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1387 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, 全冠! 漸くマチタンの全トロフィーのコンプが完了しました。新シナリオで増えたトロフィーの短距離とダートが地味に面倒でした。 --- ### 結局、私の環境におけるPHPの最適バージョンはどれなのかという問題に全力で対処した顛末記 - Published: 2023-05-22 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1377 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: Lightsail, Linux, php ここのところlightsail上のAML2にてnginx+php-fpmでnextcloudとwordpressを運用する上で、自分にとって最適なPHPのバージョンは何なのかという検討が続いていましたが、無事決着したので顛末を記す。 1.PHPのバージョンは8. 1が最適、8. 2も動くには動くが・・・ kagoyaのVPSに検証環境を作成し、Almalinux上で現在Lightsailで運用しているWordpressとnextcloudを複製しPHPのバージョンを入れ替えてみたところ、多少設定... --- ### なんかいろいろおかしくなったのでPHP8.2からPHP8.1(amazon-linux2-extra)に戻した上にプラグイン排除の刑 - Published: 2023-04-21 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1207 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: Lightsail, Linux, php せっかくnextcloudがバージョン26になってPHP8. 2に正式対応したのにWordpressの方で何かありそう。最初はphp-imagickが悪さしてるのかと思い読み込まないようにしてみたけど根本的な解決に至らず。 そういうときはテーマやプラグインを保存フォルダからパージしてみる。ということでテーマ、プラグインをそれぞれの保存フォルダから移動して様子を見る。 結論として・・・PHP8. 2だとEWWW-image-optimizerが読み込まれているとエラーになる。しかしこのプラグインは... --- ### 近況報告 ~春イベ・完了しました~ - Published: 2023-04-14 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1199 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2023年春イベント, 新規実装艦, 艦これ 甲乙甲甲甲甲・・・惜しむらくは報酬的にもE2を甲でクリアできなかったことでした。正直全力のやまむさ投入でも甲突破は(支援艦隊なしでは)想像できなかった。 攻略だけを想定するなら支援艦隊投入まで攻略を待つのが資源的にも優しいが、基本的に当鎮守府は全艦邂逅が最優先目標であるためある程度攻略を進行させる必要がある。そのため今回についてE2で援軍待ちをした場合の残り時間が不明ということもあり致し方なく乙での攻略となりました。 というか、最近のイベントではなかなか報酬を妥協しての難易度ダウンがし辛い状況が... --- ### remi-php8.1をamazon-linux-extrasのphp8.1に変更 - Published: 2023-03-24 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1194 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: Lightsail, Linux, php amazon-linux-extrasにはphp8. 2まで来てるのですが、nextcloudが未対応なので8. 1へのスライド。 手順としては前回作業と同じで全PHP関連プログラム削除(oniguruma,lib-zipあたりも併せて削除)、yum-config-managerでremi-php8. 1をdisableしてamazon-linux-extra --enable php8. 1でameのphp8. 1をアクティブにしたあと各モジュールをインストール。yumでインストールできなかっ... --- ### amazon linux2 でのPHP8.1アップデート…リベンジ - Published: 2023-03-11 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1187 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: Lightsail, Linux, php 前回Wordpressに謎のダメ出しを食らったamazon linux extraのphp8. 0からremi-8. 1へのアップデートについて、再度実行。 ただし今回は事前にkagoya/webarenaの使用感の確認の意味でこれらの環境で事前に動作確認を行った上での実行。 とりあえずのポイントはすべてのPHP関連モジュールを削除すること。PHP本体のバージョンに依存しないはずのpeclでインストールしたモジュールも消す。 その後、remiレポジトリをインストールし、yum-config-ma... --- ### PHP8.1ご乱心 - Published: 2023-02-03 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1169 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: Lightsail, Linux, php ここ数日、なぜかWordpressが503エラーとなる。内容的にPHP8. 1に何かあるようだがよくわからない。ダンプを取ってみようとしたが、いくら設定をいじってもダンプファイルが発生しない。 というわけで、仕方ないのでPHP8. 1には退場いただいて、amazon-linux-extraよりPHP8. 0を召還。依存関係が怪しいモジュールについてはpeclでインストールしていざサービス再開。というわけで現在に至る。 時間があるときに原因究明はしたいなぁ。 --- ### サジタリウス杯(2022)、カプリコーン杯(2023)結果報告 - Published: 2023-01-23 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1157 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告 なんとなく報告が遅れた12月、1月のチャンミ結果。 まずは12月のサジタリウス杯から。推しで勝つをコンセプトに戦いましたがさすがにグレードAには勝ち進めず、グレードBの決勝となりました。最推しのマチタンが広報に沈んでしまったのは残念ですがゴルシの猛追を紙一重でかわしたネイチャさんのおかげで優勝できました。思えば11月もネイチャで最終盤を争いましたが、その時は相手クリオグリの無慈悲な”お先に失礼っ!”にしてやられました。しかし今度はこちらがゴール前での”末脚”でやり返すことができました。 そしてカ... --- ### Amazon Linux2 のphpをphp8.1に切り替えたらnextcloudが動かなくなった件 - Published: 2023-01-19 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1154 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: Lightsail, Linux, nextcloud, php 結論から言うと、php81-php-zipのインストール漏れ。あえて言い訳するなら既存のphp8. 0の環境ではpeclからインストールしたモジュールがいくつかあったが、それを失念してphpのインストール済みモジュールを調べるのにrpm -qa|grep phpとしてしまったのが原因。ただ、同じようにpecl経由でインストールしたはずのmemcachedやredisやigbinaryのモジュールはなんとなくでリストにでて無くてもインストールしてる。さすがにphp-zipなんて基本的なモジュール入... --- ### スコーピオ杯結果発表 - Published: 2022-11-18 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1141 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告 惜敗の2着。予想通りクリオグリとの戦いとなりましたが、ネイチャさんが驚異的な頑張りで差し切りそうだったんですが、以下の動画のようにこれ以上にないタイミングで相手クリオグリが”お先に失礼っ!”を発動させ決着。お見事としかない言えなかったです。 ゴール直前で『お先に失礼っ!』される決定的瞬間 正直今回もそれほど力を入れて育成しているわけではないので、グレードA決勝に出られるとは思っておらず、そういった意味では善戦できたのでは無いかと思う。 また、予選までは割と善戦していたハロドトウさんと会長はともに... --- ### 2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 作戦完了 - Published: 2022-10-05 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1133 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年夏イベント, 大規模反攻上陸!トーチ作戦!, 新規実装艦, 艦これ 最後のドロップ艦であったBrooklynをE4-2ボスマスで漸く掘り当て、本イベントにおける全作戦行動を完了しました。この間、3体のWarspiteが出てくるなどヤバい空気が漂ってましたが、どうにかバケツが切れる前に終わってよかったというのが率直なところです。 実際にドロップしたE4-2用の水上部隊。高速艦統一(伊勢改二は高速化)+軽巡2艦+駆逐艦7艦でMNOPRSTUW。道中通常戦闘が1つ増えるため撤退リスクが上がるものの、WマスでのS勝利率は輸送艦隊よりも高いためうち漏らしによるストレスは低... --- ### 2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-6甲 攻略完了 - Published: 2022-09-26 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1127 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年夏イベント, 大規模反攻上陸!トーチ作戦!, 新規実装艦, 艦これ ふと燃料を確認したら10,000位回復していたので2~3戦出せると思い、半ば様子見な感じで出撃。結果として出撃2回目で無事に攻略完了しました。 1回目、2回目ともにYマスが慈悲深く女神装備の艦しか大破にしなかったことでいずれも十分な戦力を残してボスに挑みましたが、1回目は特殊攻撃は発動したものの今ひとつ攻撃が振るわず体力を残したボス級3艦を残して夜戦に突入。夜戦は夜戦でフィニッシャーの攻撃不発や的確な敵の攻撃による大破などで結局たいしたダメージを与えられず帰還。 しかし、それでも道中、特にYマス... --- ### 2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-6甲 削り完了+破砕完了 - Published: 2022-09-25 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1107 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年夏イベント, 大規模反攻上陸!トーチ作戦!, 艦これ 掲題の通りE-6甲、削りと破砕を完了しましたが、ここで燃料が底をつきました。実際には削り完了の段階で燃料は尽きたのですが、ストックしていたプレゼント箱を開放してどうにか装甲破砕を完了するところまで持って行きました。後は遠征と自然回復で燃料を回復させつつ艦の修繕と艦載機・基地航空隊の熟練度戻しを行い来週末でのゲージ破壊を想定。 なお、攻略中に、ホーネットやコマンダンテストのドロップ。 中でも嬉しかったのは改二が実装される前にうっかり2艦目を解体してしまっていた矢矧。その後、大型建造等にも挑戦したの... --- ### 2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-5甲 攻略 - Published: 2022-09-23 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1104 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年夏イベント, 大規模反攻上陸!トーチ作戦!, 新規実装艦, 艦これ 昼の1巡目、赤城さん怒りの一撃が突き刺さる。 2巡目ラスト、更に赤城さんの容赦ない一撃が突き刺さり瀕死に。 まあ、ここまでやって抜けないってのも艦これの醍醐味(胃痛MAX)みたいなもんですが、さすがに我が駆逐隊のエースであるところの長波サマがキッチリと決めてくださいました。 最初は削り編成のままで挑んでいたのですが、どうあがいても4択という状況となってしまい明らかに火力が足りてない感じがしたので道中が増える空母4隻編成に変更。ぜかましさんのところの編成案では翔鶴(装空)を投入していましたが、こち... --- ### 2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-5甲 進捗 - Published: 2022-09-20 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1091 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年夏イベント, 新規実装艦, 艦これ とりあえずE-5甲、第4ゲージ削り完了&装甲破砕完了(多分)一応ここまでは順調だが、燃料が4万切りそうになったので進軍停止して備蓄開始。現在の資源の備蓄状況は・・・ 燃料・・・42,000燃料・・・67,000鋼鉄・・・110,000ボーキ・・・145,000バケツ・・・650この状況なのでE-4ゲージ1回目のドロップでMassachusettsがドロップしたのは実にありがたい。やまむさタッチ必須のここを掘るだけの余力は絶対に無いので。今週は備蓄を優先して終末に友軍抜錨をお祈りする感じ。削りはと... --- ### 2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-3 甲 攻略完了 - Published: 2022-09-15 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1088 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年夏イベント, 新規実装艦, 艦これ とりあえずE-4の情報が出る前にここが切り時と判断して大和改二重+武蔵改二投入のガチ編成投入。なお、大和については合計4艦確保してるのでなんとでもなるが武蔵はこの1艦だけなので後段で使い時があったら正直オタッシャ重点でしたが、幸いなことにE-5ボスではここの札の艦を使うことになるのである意味ギャンブルに勝った感あり。 というわけで、さすがにこの編成だと削りは楽勝でストレートでラストダンス。事前に装甲破砕もやったのだが、正直破砕の機動艦隊の方がきつかった。 昼戦終了時点でこんな感じ。正直ネ改か空母... --- ### 【再発】nextcloudのバックグラウンドジョブが動かない - Published: 2022-09-07 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1075 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: Lightsail, Linux, nextcloud, php 実は以前うっかりmemcachedを削除したせいでnextcloudのバックグラウンドジョブが動かなくなったことがあったのですが、今回またまたバックグラウンドジョブが動かない現象に見舞われました。 結論から先に書いてしまうと、peclでインストールしたapcuモジュールを有効にするために必要な設定が足りてなかったというのが原因でした。 ある事情からlightsailインスタンスのスケールダウンのため、移行用サーバを構築していたのですが、このときについ出来心で既存のphp7. 4からphp8. 0... --- ### 2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-2 夏雲ドロップ - Published: 2022-09-05 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1073 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年春イベント, 大規模反攻上陸!トーチ作戦!, 新規実装艦, 艦これ ギミック1の輸送に2日掛かったぞーーーー最近の輸送イベント大発持って行きにくいのに要求TP高すぎるんじゃーーー という血涙混じりの叫びを上げつつ攻略を続け、どうにかE-2ボスマスを出現させたのが日曜22時過ぎ。夏雲の掘りがあるので攻略は長くなるかもなと思いつつ艦隊を編成。編成についてはぜかましさんのところの構成を参考にしつつ自分の艦隊で切れるカードを切ってみた感じ。 第一艦隊は全員サブかつ増設なし。大鳳は2艦いるサブをE-1に続いてここでも切っていく。以後必要であればメイン大鳳と黒サラ、瑞鶴・翔... --- ### 2022年夏イベ 『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』 E-1 甲 攻略 - Published: 2022-09-03 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1034 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年夏イベント, 大規模反攻上陸!トーチ作戦!, 新規実装艦, 艦これ 長門と陸奥の改二のサブなんていないのでとりあえず空母入り構成でJマスを突破し、毎度おなじみぜかましさんのところの構成を参考に以下のような編成でボスに挑む。索敵は足りてそうなので軽巡枠はサブ由良で魚雷カットイン、浜波がD砲+魚雷+電探カットイン狙い、運が低いので熟練見張員+旗艦配置でカットイン率ブーストといった感じ。空母はJマスで使用したサブ大鳳を使用。 今回はE-1からドロップ艦がいることもあったのであえて序盤は決選支援を使用せずにだらだら削った。正直ボス以外を落とすのに手数が掛かるのでボス撃破... --- ### こんなことってあるんだ - Published: 2022-08-21 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1025 - カテゴリー: その他 - タグ: 雑記 あるふるさと納税の返礼品の輸送状況を某宅急便のサイトで確認したところこのような状態に。発送元は広島で届け先である私の家は隣の岡山県。 にもかかわらず! なぜか宮城の作業店に荷物が行ってしまった。 さすがに業者側もおかしいことに気づいたのか調査中のステータスとなっている。 まあ、今回の荷物は急ぎで必要なものではないし、ナマモノではないので無事に手元に届いてくれれば何日かかろうと文句は無いので無事に届けていただければと思います。 以上 --- ### レオ杯決勝・結果 - Published: 2022-08-18 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1021 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告 なんと、優勝してしまいました。正直自分のメンバー以外全員スピパワ根性1200賢1000以上というようなメンバーだったので敗北を覚悟しましたが展開が驚異的な上振れを起こして最終盤で自分のメンバーだけで上位独占。フラワーの固有が不発するがノンストが代わりに発動して一気に抜けだし1-2-3フィニッシュ。まあ、リザルトの分母からそれほど強いメンバーのいる組とマッチしていないと考えられるのが何よりの幸運だった。 なお、今回のメンバーは全員スピ賢育成、ただ全員地固め狙いでSSRバクシンを指している影響で若干... --- ### レオ杯予選 - Published: 2022-08-18 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1015 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング  とりあえずフラワー、嫁カレン、チョコボンで戦ってグレードA決勝行きを決めたので、残りの対戦回数をつぎ込みやりたかったことを実践。 はい、マチタンで1勝。これがやりたかった。 なんせ短距離G、どんなに頑張っても距離Sのためには継承で短距離を2回ドローする必要があり育成段階でしんどい。実は幸い全冠称号獲得のために短距離型は作成し運良く距離Sもできていたのだが、こちらはスキル構成があまりにもレオ杯の条件にマッチしなくて全く勝てなかったため結局再度育成し直す羽目に。 苦節30回以上の諦めの果て、なんと... --- ### サーバーお引っ越し - Published: 2022-08-12 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=1012 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: AWS, Lightsail, Linux 長年にわたりさくらのVPSを使用してサイト公開やら最新のCentOSの実験やらしてきましたが、さくらのVPSについてはいくつかの不満点がありました。一つは、VPSインスタンスの作成における最小課金単位が1ヶ月であることで、このことが原因でちょっとインスタンスを増やして遊ぶといったことができずにいました。また、実用上一番大きい問題となったのが、VPSのグローバルアドレスがいくつかのWAFにより明らかにブラックリスト入りしているため、プロキシおよびVPNとして使用してWEBアクセスを行うと遮断されて... --- ### キャンサー杯結果発表 - Published: 2022-07-19 - Modified: 2024-06-15 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=699 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告 Bグループ2位。まあ、相手が強かったということで。今回は予選開始までチャンミ用育成は各キャラ1回のみ可能という縛りで挑んでみましたがこの縛りだとどうしてもスピパワ賢さ育成にならざるを得ない感じでした。根性育成は1回限りという縛りではあまりにもギャンブル過ぎたし、この環境で最適とはいえない気もしてたので・・・この縛りの中でAリーグ2回戦まではいけたのでまあ満足です。今後も、以前のようにがっつり育成することはもう無いかもしれません。むしろ普段あまり育成しないキャラを中心に育成してみようかと思う今日こ... --- ### 2022年梅雨夏イベント『激闘!R方面作戦』E-5乙 攻略 - Published: 2022-07-07 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=694 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年梅雨夏イベント, 新規実装艦, 激闘!R方面作戦 何はともあれ、予定通りE-5は乙で攻略。一応ゲージ3までは甲で攻略して意地だけは見せました。 実際のところは、一度第四ゲージを甲のまま試してましたが、道中無事に突破できる確率と燃料の残量を加味した結果、たとえ強力な援軍が使用できるとしても甲の最終形態を現実的な資源消費量にて撃破することは不可能と判断して乙に変更しました。 正直、実質大和改二重専用装備の試製51cm三連装砲は2つもいらんし・・・ 乙難度についてですが、実際のところZ1マスについては乙だろうが大破させてくることはあるし、空襲マスもた... --- ### 2022年梅雨夏イベント『激闘!R方面作戦』E-4甲 攻略 - Published: 2022-06-27 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=680 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年梅雨夏イベント, 激闘!R方面作戦 E-5に各難易度ごとの報酬を検討したところ、甲報酬である姿勢51cm三連装砲は大和改二任務で既に取得しており、その性能も火力の上昇値以上に回避-10のデメリットが目立ち実質大和改二重専用装備であると認識。 乙難易度でもSGレーダー後期型は入手可能であることから今後の資源回復状況や攻略難易度如何では乙での攻略も現実的であると判断した。その上で、E-4については事前情報でE-5最終メンバーが使用できるということもありそれほどの難易度では無いと踏み、大和改二任務で入手を断念した電探確保のため甲での攻略... --- ### AWS使ってみました - Published: 2022-06-21 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=675 - カテゴリー: AWS, Linux - タグ: AWS 仕事の関係で使用することになったASWといふものを個人でも使用してみむとてするなり。 メインで使用するであろうCloudFrontの無料分がまず使い切れない感じなのが好感触。今はこのサイトのみに適用しているけどWAFの使用を目的としてWEBメールも適用を検討中。 ただ、それ以外のサービスはある程度費用が発生することを覚悟の上で動かさないといけないので、その費用感を見ながら考えていくことになりそう。何か面白いことができればいいんだけど・・・ --- ### 2022 ジェミニ杯結果報告 - Published: 2022-06-19 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=667 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告 と言うわけでジェミニ杯グレードリーグBグループ決勝。なんとか1位(着順は1.ネイチャ、2.イナリ、3.マチタンの1-2-3フィニッシュ)となりました。 ラウンド2の成績が1勝19敗からの結果なので僥倖ではあるのですが、この面子の中で本チャンミのために本気で育成したのマチタンだけだったりします。イナリは引けたのでとりあえず育成した個体だし、ネイチャは前回タウラス杯時の育成でマイルルート育成を試した際の個体(なので中距離Sだったり距離スキルが中距離という状況)なのだが本気育成のマチタンがいまいち振る... --- ### 2022年梅雨夏イベント『激闘!R方面作戦』 E-2攻略完了 - Published: 2022-06-11 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=663 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年梅雨夏イベント, 新規実装艦, 激闘!R方面作戦  E-1?  そんなものはぜかましさんの記事見てサブ艦と低レベル艦で平押しじゃい!!・・・乙だし  というわけで、E-2。特攻怖くてサブ艦しか出せないし、トレーナー業しすぎて資源回復間に合ってないしで近年希に見る苦行状態になりつつもなんとか甲で攻略完了。  削り時は安定してボス殴りにいけたのに装甲破砕してから3回連続途中撤退とかなんなのもう。 ただ、到達してしまえば多少道中で中破が嵩んでも基地と決戦支援が仕事してくれたのでなんとかなったり。 最後は中破艦の魚雷カットインで30ダメージ叩き込んでフ... --- ### PHP8.0→PHP8.1へのアップデート - Published: 2022-06-05 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=659 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, php  予備環境でアップデートしても使用しているwordpress,rainloop,nextcloudあたりに問題がなかったのでアップグレードを実施。 一般的には全PHPモジュールをアンインストールして新バージョンをインストールするのがいいのでしょうが、PHP8. 0をデフォルトバージョンとしてインストールしているので置き換えインストールでやってみる。 以下は大まかな手順。 現パッケージの状況確認まずは ”rpm -qa |grep -i php”コマンドでインストールしているPHPモジュールを表示... --- ### タウラス杯結果報告 - Published: 2022-05-30 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=654 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告  いやー、武豊騎手とドウデュース凄かったですね。展開に恵まれた部分はありますがそれでも50代にしてダービー制覇とは!! この次の挑戦(多分凱旋門)も楽しみなところです。馬主さんの執念が実を結べばいいですね。  ところで、タウラス杯の結果ですが、グレードリーグAグループ2位となりました。さすがに昨今の魑魅魍魎の跋扈するグレードAで優勝できる仕上がりに到底至らなかったので(提督業捨ててもダメでした)、ある意味2位でも十分な戦果といえます。 特に、今回の場合9人中5人が逃げ、しかも1人は大逃げスズカか... --- ### 終了報告 - Published: 2022-03-16 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=607 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2022年冬イベント, 新規実装艦, 発令!「捷三号作戦警戒」, 艦これ あれっす。トレーナー兼業提督で挑む中規模イベント。トレーナー業がのんびりできる時勢だったのでかろうじてALL甲で攻略完了。これまでは各海域の掘り艦が出るまで先に進めま戦!という縛りをもうけていたのですが、今回は”E-5割れば全海域で札無視可能”とのことなので遠慮なくE-5を叩き割ってから玉波を掘らせて頂きました。都合20回深海玉波を撃破してようやくドロップ。なぜか序盤で八幡丸をドロップし狼狽えましたが。あとE-5のどこかでAIじゃない方のジャービスをドロップしました。アイオワとかアトランタはドロ... --- ### SSRマチカネフクキタルについての考察 - Published: 2022-01-06 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=600 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, サポートカード 結論として、こいつの強さは借りることなく使える人権級サポカの種類、継承ウマ娘の因子にモロに依存する。高性能な継承ウマ娘に人権サポカオンリーの構成に4凸のこいつを差し込めば、かのUG達成者のような超育成が可能になる。一方で単純なスピードサポカとしてみた場合は得意率がないこともあり不安定な部分がある。初期ステアップやイベント完走によりステータスが盛られることからそれほど下振れはしない感じだが、上振れを狙う場合はむしろ他のスピードサポカの働きと継承の結果に依存する感じがする。金スキルが名実ともに死にス... --- ### DMMゲームプレイヤーWindows版+スケーリングの異なるディスプレイを含むマルチディスプレイ - Published: 2021-12-07 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=588 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, 雑記  なんか、タイトルの通りの環境でスケーリングが100%以上のディスプレイでDMMゲームプレイヤーを開くと変な場所に画面が飛ぶ。その上タスクトレイ上のアイコンを右クリックした際の文字が小さい。 んで、DMMゲームプレイヤーの実行ファイルのプロパティで毎度おなじみ高DPI設定の変更を”システム”にしてやると症状は回復するが、今度はウマ娘のゲーム画面が変に拡大されておかしくなる。  と、ここまでは以前わかっていたのでどうにかならないかと思ってウマ娘の実行ファイルの高DPI設定を”アプリケーション”に変... --- ### Surface Pro 8の悲喜 - Published: 2021-11-04 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=579 - カテゴリー: ウマ娘・競馬, その他 - タグ: ウマ娘プリティダービー, 雑記 買っちまったぜSurface Pro8。念願の薄額(横だけだけど)になりついにディスプレイが13インチに。 というわけで、ウッキウキでウマ娘起動したんだけど、これ、最大解像度ヨコ1920なのな。しかもDMMゲームプレーヤー経由で起動するゲームは基本的にデスクトップスケーリングを無視する。するってぇとどうなるかといえば、ライブ画面の最大解像度が横1920pxに制限される。結果、デスクトップ面積の6割程度でしか表示できねぇってわけだ。 こいつぁ参った、というわけでDMMゲームプレーヤーをカスタムDP... --- ### 【2021年夏イベント】『増援輸送作戦!地中海の戦い』E3-3 突破【みとも掘れた!】 - Published: 2021-09-18 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=560 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2021年夏イベント, 増援輸送作戦!地中海の戦い, 新規実装艦, 艦これ  これまで難易度を落としてでも掘りを完遂すというのが我が鎮守府の最大の行動原則であったが、今回ばかりは陣風欲しさにその原則を破り、掘りを行わないことを前提にE3甲を選択しました。 しかしながら結果として、こうして全ての掘り艦を迎えられた(長鯨も攻略中にドロップした)僥倖に感謝の念がやむことがありません。また、待望のアークロイヤル2隻目もドロップし、残る欲しい艦はネルソン2号のみとなりました。掘るつもりは毛頭ございませんが。 さて、攻略時の編成ですが、基本的には毎度おなじみのぜかましさんのところの... --- ### 【2021年夏イベント】『増援輸送作戦!地中海の戦い』E3-2 突破【これ道中なのぉっ!?】 - Published: 2021-09-12 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=550 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2021年夏イベント, 増援輸送作戦!地中海の戦い, 艦これ 【2021年夏イベント】『増援輸送作戦!地中海の戦い』E3-2最終舞踏  動画の通り、女神オールインで力任せに殴りかかってみたところ、無事女神消費も無く昼で戦いを終わらせることができました。 Mマスが単縦に固定されるラスダンにおいてはやはり中破以下でボスマスに到達するのは極めて困難、特に燃料が残り10万を切ろうかという状況では本体は兎も角支援艦隊のコストが洒落にならないので、到達率優先で女神オールイン戦術となりました。 なお、この出撃の前に第二艦隊+第一艦隊の熊野のみ女神搭載という形で出撃したと... --- ### 【2021年夏イベント】E2-3 突破【奇跡の一発】 - Published: 2021-09-04 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=540 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2021年夏イベント, 増援輸送作戦!地中海の戦い, 艦これ  装甲破砕ギミック確認を兼ねた出撃だったのですが、アークロイヤルがやってくれました。 特効艦載機と缶タービンがそろっていれば高速+ルートは削りもラスダンもそれなりと言うことなのでしょうか。  とりあえず編成を晒す。ほい、紛うこと無き劣化ぜかましコピーです。と、毎度それを言ってても悲しいのでいくつか補足。 まず、結果的に仕事が回ってこなかったのですが基本的には夜戦でのカットイン狙いで第二はカットイン祭り。アブルッツィと最上は火力はそれなりに出るがそもそもの発動率が心許ないのでプリンツに余裕があるよ... --- ### 【2021年夏イベント】『増援輸送作戦!地中海の戦い』E2-2攻略【苦行】 - Published: 2021-08-31 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=532 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2021年夏イベント, 増援輸送作戦!地中海の戦い, 艦これ  空母4の機動艦隊はある意味で罠。 甲の場合は熾烈な開幕航空攻撃+支援等で潰しきれなかったナⅡとネ改の開幕雷撃によりそもそも相当な確率で空母の攻撃機会が消される。正直空母4でやるなら全艦装甲空母も検討すべき事態。そこまでして、全て対地爆撃”しない”特効装備でも駄目なときはダメ。 少なくとも私はそうであった。 もう飽きたので、編成を変えることにした。  ただ、第一艦隊のネ改を沈めたかっただけである。久々に加賀さんに制空箱をやってもらい、後はひたすらバトルシップの暴力を叩き付ける。なお、この編成の内... --- ### 【キーンランドCは】レオ杯プラチナ【外したがな!】 - Published: 2021-08-29 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=528 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, チャンピオンズミーティング, チャンミ結果報告  基本的に”基本を押さえた水マル”が来たら即死というガチャだったのですが、なんとこれをクリアして無条件降伏は回避。 まあ、スピード1100に届いていないので正直スパート時の先行の位置が少しでも近ければ差し切られる(というか実際には自分のブライアンやドトウに差させるつもりで出してるので) まあ、結果はなんとか、ほんとーになんとか優勝。2位のオグリとはハナ差。というか、ステータスやスキル的には10回やったら7回は相手が勝つ。  レースの展開を分析してみると、勝敗を分けたのは各スキルの発動タイミング。... --- ### なんかnextcloudのバックグラウンドジョブが動いてないんですけどー - Published: 2021-08-12 - Modified: 2021-08-12 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=520 - カテゴリー: Linux - タグ: CentOS8, Linux, nextcloud  最初に、nextcloud21. 03以降のバージョンで同様の問題が発生している結論だけ必要な方は、php. iniに apc. enable_cli=1 を追記してWEBサーバを再起動してください。  まあ、タ イトルの通りなんですが、久々にnextcloudの管理画面にログインして状態を確認していると、バックグラウンドジョブがここしばらく動いていないっぽいことが判明。 以前(半年以上前だが)、正常に動くこと自体は確かめていたのでnextcloudのアップデートで何か起きたのかと思い、調査開... --- ### 【えいえい】ブライアンを根性教に入信させてみた【むんっ!!】 - Published: 2021-05-24 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=505 - カテゴリー: ウマ娘・競馬 - タグ: ウマ娘プリティダービー, 雑記  ナリタブライアンのピックアップ導入初日に僥倖にも2体確保できたため、早速星4に覚醒させて適当に育成した結果、以下のようななかなか整った仕上がりとなった。 なお、青因子は結果的にスピード・スタミナ・パワーに星6個ずつという凄く癖のない配分。サポカは1凸オグリ・テイオー、2凸キタサン・たづな、全凸ロブロイ・クリーク(フレ)と言った凡庸な感じ。なお、さすがにバランスよく育ったため、規定レース14戦全て勝利で育成終了。 こんな適当育成でもここまで強くなるのであれば、中長距離用根性教信徒にできるのでは?... --- ### 激突!ルンガ沖夜戦 E-2 『第六艦隊の戦い』-甲 攻略&伊203堀り完了 - Published: 2021-05-12 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=498 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2021年春イベント, 新規実装艦, 激突!ルンガ沖夜戦, 艦これ  E-1はどうしたって? うまぴょいしてた合間に突破したから書くべき内容がない。 E-2の各ゲージも同じ理由で割愛。 ウマ娘が想定以上に時間泥棒なのがすべて悪い。  というわけで、E-2第三ゲージについて。  てな感じで、潜水艦6隻による魚雷デリバリーサービス(エアカバー付き)で空母おばをたたきに行きます。 基地航空隊は陸攻4を2部隊用意し、W,Z1マスに1部隊、ボスに1部隊でたまに事故る程度の安定度でボスをたたける。  ゲージ破壊はそれまでのゲージの方が苦戦した印象を抱くほどあっけなく終わるも... --- ### PHP8へのアップデートと微妙な落とし穴 - Published: 2021-05-12 - Modified: 2021-05-12 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=485 - カテゴリー: Linux - タグ: CentOS8, Linux, php  正式にPHP8がリリースがされ、nextcloudがバージョン21でphp8に対応したということで早速PHP8に更新してみる人柱精神の塊。  手順としては現在インストールしているphpモジュールをメモってphpごと削除。その後バージョン7. 4でしていていたdnfのモジュール指定をいったんリセット(dnf module reset php)。 その後、今度はバージョン8. 0でモジュールインストール(dnf module install remi:php8. 0)。 それからphp本体およびp... --- ### 久々のサーバいじり(Mariadbへの移行) - Published: 2021-01-23 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=477 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, mariadb, MySQL, prometheus  さて、CentOS8の突然の余命1年宣言への対応としてCentOS8-Streamへの移行を行った訳だが、そうなるとほかのところにもそういったリスクのあるものを使っていないかと振り返ってみたところ、凄いのがいた。  その名もMySQL。centos8から標準リポジトリに返り咲いた為、何も考えずに使用していたが、mysqlを取り巻く環境は厳しい。 そもそもOracleによる買収というのがとびきりのリスクで、フリー使用できるRDBとしての前途はほぼ闇に閉ざされているといってもいい感じすらある(Or... --- ### 久々のサーバいじり(pypolicyd-spfインストール忘れ事件) - Published: 2021-01-23 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=475 - カテゴリー: Linux - タグ: dkim.dmarc, Linux, spf  業務で大量のサーバの更改をしている中でメールサーバにspf+DKIM+DMARCを適用していてふと思い出す。 実は本サーバをCentOS8からCentOS8 Streamに変更した際にメール周りに未解決の問題があったことを。 内容としてはsmtpd_relay_restrictionsにcheck_policy_service unix:private/policyを記載しているとメール受信ができなくなると言うモノだった。 当時は凄く急いでいたので問題の設定をコメントアウトしてやり過ごしていた... --- ### 護衛せよ!船団輸送作戦 E-4 『竹の輝き』【甲】攻略 - Published: 2020-12-30 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=445 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年秋イベント, 新規実装艦, 護衛せよ!船団輸送作戦  精も根も尽き果てたため、道中については省略。とりあえずぜかましねっと様の攻略記事を参考に自身の艦隊の練度や装備の充実度から攻略難易度を考える。 装備に多少不安もあるが、友永隊も少々量産しているため、空母3+戦艦1の優勢ルートをラストで選択することとして、攻略開始。第3ゲージから第3ゲージ装甲破砕まで、とりあえずサクッと2日で終わらせる。 なお、本海域の本当の意味での難関は道中で要求されるWマスS勝利。これについては基本的にUマスを祈りの力で無傷で抜けて、ボスで警戒陣を引かないことだけをまた祈る... --- ### 護衛せよ!船団輸送作戦 E-3 『PQ17船団を護衛せよ!』【甲】攻略・・・してました - Published: 2020-12-18 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=440 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年秋イベント, 艦これ, 護衛せよ!船団輸送作戦  先週日曜に攻略完了していたのですが、あまりにストレートに終わったため、特に特筆するようなことはなくて困るという事態に。 編成自体も毎度おなじみぜかましねっと様の編成を多少いじっただけのモノですし。  強いて何かをあげるのであれば、攻略中に↑の彼女をドロップした。 前回何周したっけな・・・・  というわけで、現在はE-4の攻略を計画中。とはいえ当面はのんびりとやっていこうと思う --- ### 護衛せよ!船団輸送作戦 E-2 『バレンツ海海戦』【甲】攻略+Sheffield掘り完了 - Published: 2020-12-06 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=430 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 護衛せよ!船団輸送作戦  と言う訳で,やって参りましたE-2。とりあえずは輸送ゲージをせっせと削り取る。  面子はこんな感じでレベルから覗える微妙な慢心ぶり。なお、フレッチャー、パース、ゴトランド、ヒューストンは全て2号サンです。この編成で輸送量はA勝利時に100行くか行かないか位だったはず。まあ、7~8回出撃すればゲージ割れるっしょという気楽さ。  そんな中、輸送ボスからポロリとルイージをドロップ。 何かやな予感がよぎるが・・・  まあ、そんなこんなで途中撤退含め10回の出撃で輸送ゲージを割り、ショートカット出現ギミ... --- ### 護衛せよ!船団輸送作戦 E-1 『発動!MG1作戦』【甲】攻略 - Published: 2020-11-29 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=422 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年秋イベント, 艦これ, 護衛せよ!船団輸送作戦  Siroccoドロップから20回ほど出撃を繰り返し、ようやく攻略完了。 掘り用の重い編成から攻略用の編成に切り替えたためか、空襲戦での被害が増加し、思っていた以上に手こずる羽目になる。 とはいえ、どうにか攻略完了した。必要な輸送量が結構あったこととシロッコ掘りの為序盤は輸送用装備を一切乗せていなかったため第一海域としては疲れを感じる攻略だった。  最終的な編成は戦艦1、軽巡1、駆逐4でうち2艦は大発装備可(輸送マス出現ギミック要員を兼ねる)となった。ラスダンまではLibeccioはMaestr... --- ### 護衛せよ!船団輸送作戦 E-1 『発動!MG1作戦』【甲】【sciroccoドロップ】 - Published: 2020-11-29 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=412 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 護衛せよ!船団輸送作戦  16回目のドロップにて、無事シロッコの確保。  なんとなくそろそろかなと思っていた15回目のドロップでG. Garibaldiのドロップがあり、沼っちまうか?と思いかけたが、無事ドロップできてよかった。 というわけで、編成を変更して輸送を完了しなければ(16回の輸送合計が187なので、輸送はいよいよはかどっていない)  今後の予定は本日E-1をクリアし、その後は月替わり&週替わりに伴うルーチンの処理を優先してしばらく攻略はお休みの予定。 --- ### 護衛せよ!船団輸送作戦 『E-1 発動!MG1作戦』【甲】【攻略中】 - Published: 2020-11-29 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=400 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年秋イベント, 艦これ, 護衛せよ!船団輸送作戦  特に何も言うことがない第一海域。 取り合えず、以下の編成で第一ゲージに挑む。  天下無双の舐め編成。これでも削りはどうにかなる。なお、ラスダンでは上記編成ではどうあがいても航空優勢が取れなかったため、大鳳サブ3号とAquilaを入れ替えてゲージ破壊。  第二ゲージ出現ギミック用編成。とりあえずこれで強引にクリア。  そして第二ゲージ用編成。輸送するつもりが毛頭無いS勝利狙い編成。なんとかPolaの改装に成功したものの、Aquila、リベ、Maestraleのレベルアップが遠い。 そもそもこの海... --- ### nextcloud20への更新(と見せかけて再インストール) - Published: 2020-11-19 - Modified: 2020-11-19 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=397 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, nextcloud nextcloud20がリリースされていることに気づいたので早速インストールしてみる。管理者アカウントでログインし、設定から概要を開き、アップデートチャンネルを安定板からベータにしてしばし待機。バージョン19系のベータ版が先に出現したのでそちらを適用し、再度確認したところ20系へのアップデートが表示されたので実行。アップデート自体は特に問題なく完了したっぽいのだが、アップデート後のセキュリティ&セットアップ警告にてDBに一部のプライマリキーがないので作成しろ的なメッセージが出ていた。メッセージで... --- ### Surface Pro+Surface Penで艦これやってると・・・ - Published: 2020-11-03 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=388 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 艦これ, 雑記  しばらくたつとこのようにインターフェースというかあたり判定がバグる。なんか画面全体にOnMouceOverが設定されているような動きになる。まあ、これだけなら別にゲームする上で問題にはならないのだが、この状態引き続きSurface Penを使用し続けていると、各ボタンクリックが判定されなくなる。 EDGE(旧EDGE含む)、FireFox(WaterFox含む)、Chrome(およびChromiumベースの全てのブラウザ)のいずれにおいてもこの現象は発生する。なお、なぜかOperaのみこの現象... --- ### 【CentOS8/rear】IPoE接続のNASにVPSサーバのイメージバックアップを取得する - Published: 2020-10-25 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=380 - カテゴリー: Linux - タグ: CentOS8, Linux, rear  なんとなく現在VPS上で動作しているサーバのカーネルをkernel-mlに変更したくなり、その前にどうにかしてサーバのバックアップを取得できないかと考え、実行した結果をまとめています(なお、バックアップはカーネル変更後に取得しましたとさ) 環境について  ざっと現在の構成を上の図にしていますが、現在の構成としてはインターネットへの接続にWMC-DGST2-Wを使用したIPoE接続を使用している。 IPoE接続はインターネット接続の高速化が期待できるが、仕組み上IPv4アドレスへのアクセスを行う... --- ### アタルスのガチャ1回だけ回してみたの巻 - Published: 2020-10-20 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=375 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 艦これ, 雑記  1回2500円と言う値段に面食らい、1回だけ回してみた結果。 目当てはベイ妖精またはウォー様ってことで、結果としてはある意味勝利。 あとで知ったのだが、確率だけで言えばウォー様フィギュアより、これのがレアということでまた妙な運を発揮しているなと・・・  いずれにしても受け取りが待ち遠しい。 --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-7『決戦!南太平洋海戦』丙 攻略 - Published: 2020-07-27 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=334 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 新規実装艦, 艦これ  屋代を無事にお迎えできたので,余勢を駆り削り続け、ラストダンスまで追い詰める。 装甲破砕ギミックを解除し、基地航空隊の熟練度を付け直し、道中・決戦支援を用意する。 そして挑むラストダンス。  悲劇その1:道中支援艦隊の唯一の仕事場である初戦にて来援せず。 (まあ、それでも上記の通り敵艦隊虫の息なのでラストダンスでも丙以下の難易度であれば道中支援は要らないのかも。  悲劇その2:第一巡でながむつタッチ不発。 とはいえ、以後順当に敵を殲滅できているのでそれほど困ったことにはならなかった。  悲劇そ... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-7『決戦!南太平洋海戦』丙 屋代掘り・・・って、えぇ・・・ - Published: 2020-07-26 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=329 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 新規実装艦, 艦これ  前回ランカー報酬にて空飛ぶパンケーキを入手していたこと、昨今対空値12クラスの艦戦が結構そろっていること、気がついたら燃料が15万を割りつつあることから、E-7については丙でクリアすることを決定。 甲でも十分戦えるだけの戦力を丙難易度の敵にぶつけているため、第一ゲージ、そして第二ゲージでさえも順調に攻略。  そしてついに姿を現す最終ボス。 攻略も重要だが、最後の掘り対象である屋代のゲットが最優先。ボスとの戦闘結果次第では丁提督への転向すら辞さない覚悟でまず一戦。あれ、S勝利、結構戦える(道中が... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-6『鉄底海峡の死闘』甲 攻略 - Published: 2020-07-20 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=324 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 新規実装艦  どうにかこうにかE-6甲をクリア。第二ゲージラストダンスに挑むこと数回、ネルソンタッチの不発など不運も重なり攻略ならずという状況が続いていたのでほっと胸をなで下ろす。  最終的な出撃メンバーは上の通り。削りの段階ではゴトランド(サブ)を長良に変更している。 何度かのラストダンス挑戦の結果、フィニッシャーを夜戦から守るために大型探照灯を持てるゴトに軽巡枠を変更。 対潜についてはフレッチャーと夕立が先制対潜担当。動ける敵潜が2つくらいになればお祈りの勝率も結構高い。  結果から言うとボス前の夜戦マ... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-6『鉄底海峡の死闘』甲 第一ゲージ攻略 - Published: 2020-07-18 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=310 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 艦これ  なんやかんやでラストダンス。 本日発売の一番くじ”私、プールではしゃぎたい! ! ”にて、5回挑戦の結果A,B賞をゲットしたことの呪いなのか、思い切り不利を引きkonozama。一応基地航空隊*3を熟練度付け直した上で本気仕様の決戦支援を投入してこれである。 夜戦では第一と戦える状態なのが救い。  その夜戦の結果はまずこうなり、  次がこうなり、  その次がこうで、  最終的にこう。 まあ、こちらの第二艦隊がほぼ無傷だったので攻撃さえ当たれば突破できる予感はあったのですが、この出撃の前に似たよ... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-5『南方戦線 島嶼海上輸送作戦』乙 Helena・有明堀り② - Published: 2020-07-15 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=294 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 新規実装艦, 艦これ 通算77周、Helenaドロップから46周にして漸く有明をドロップ。空襲マスでやたら足止めを食らうことになってなかなかしんどい状況。そしてなぜかドロップの約2割を占める川内・・・あと残すは屋代・・・正直堀り5艦はしんどい・・・ --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-5『南方戦線 島嶼海上輸送作戦』乙 Helena・有明堀り① - Published: 2020-07-12 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=286 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 新規実装艦, 艦これ  Z30周で邂逅。ボスマス到達すればほぼ確実にS勝利だが、結構な頻度で道中撤退させられる。実は空襲戦が最大の鬼門。なお①は①のまま終わる可能性も大いにあります。  現在攻略中の艦隊構成。輸送する気がまるで見られないガチのすいらいせんたん。 S勝利で得られるTPは26。ストレートでも28回輸送しなければならない。 現在までの到達率(22/30)で計算すると39回出撃する必要があるという話。 資源的には大きな問題はないですが、乙でも1出撃当たり平均2つはバケツが消えるので、バケツが心もとない場合はと... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-4『反転!敵任務部隊を撃て!』甲→乙 攻略 - Published: 2020-07-11 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=280 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦  ラストダンス2回の結果、ボスに合計10ダメージも入れられないことから短期攻略の目がないことを悟り、甲難易度での攻略を断念し、乙に難易度ダウン。 (まあ、急造で阿武隈改二を用立てたりいろいろ万全とは言えない状況ではあったので、そこは仕方ないと割り切る) 乙難易度ではラスダン編成が非常に弱くなり、装甲破砕ギミック込みで昼で決着。 一応攻略時の編成を出しておく。  まず、神威は乙難易度では不要。また、支援艦隊を道中に出すなら瑞鳳の司令部もほぼ不要。 どちらかといえば対空カットイン要員を神威の位置に置... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-4『反転!敵任務部隊を撃て!』甲 第四号海防艦堀り・完了 - Published: 2020-07-06 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=275 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 新規実装艦, 艦これ  当初は丙で掘ろうと思っていたのですが、弱くとも海域ボスをたたくとなると相応のコストはかかるので、いっそRマスで掘ろうと乙に難易度を変更。 しかし、乙で超舐めプ編成でもS勝利を積み上げられることから、ガチ編成であれば甲でも大丈夫ではないかと思い、甲難易度に変更。編成から輸送装備をあらかた下したガチ編成で20戦闘くらいすればゲージ割れるんでないかなという感覚で13回ほど(うち2回は眼前の潜水艦にGo homeされつつも)戦っていたところ、思いがけずドロップ。  編成自体はガチのはずだけど、阿武隈が... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-3『五島列島沖海底の祈り』甲 攻略 - Published: 2020-07-02 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=272 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 新規実装艦, 艦これ 『呆気ない... これでよいのか』とは、どっかの閃光の男爵のお言葉であるが、実際、当海域についてはゲージを割るだけであればある程度の装備と艦がそろっていれば決して難しくない。(まあ、水上艦が混じる艦隊に単横で挑む都合上、S勝利が楽にできるわけではないのだけど) ギミック等は全海域で迅鯨堀に意識をやられかけた際に気分転換として解除しており、迅鯨の捕鯨が成った暁には満を持しての攻略となる。  なお、ギミック解除中Rマスで伊401をゲット。  そんなこんなでボスを爆雷で焙ること10回程度で無事にゲージ... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-2『瀬底島、その先へ――』乙 迅鯨堀り+α - Published: 2020-06-30 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=264 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 新規実装艦, 艦これ  139周。実のところ、これまで堀にかかった回数というのは択捉の90回オーバーというものはあったものの、多くの場合はそれほど苦戦することなく終えられており、所々から響く怨嗟の叫びなどどこ吹く風という面があった。 しかし、実際に100周を超えるような出撃を繰り返すことになると心がささくれ立って叫ぶどころではなくなる。正直、叫びをあげられる提督諸氏のメンタルの強きことよ・・・ とはいえ、報酬の関係で甲難度にさっさと見切りをつけて乙で掘り続け、掘ることに嫌気がさしたついでに戦力ゲージを破壊し、それでも... --- ### 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-1『鎮魂、キ504船団』 甲 攻略 - Published: 2020-06-27 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=255 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2020年梅雨&夏イベント, 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦, 新規実装艦, 艦これ  やってまいりました2020年梅雨&夏イベント。 様子見とかそういうのいいのでとりあえず突撃。  前半の輸送作戦は上のような構成でちまちまと出撃して攻略。輸送効率よりも道中の安定性をとった結果、5隻構成となる最短よりも遠回りなルートを選択。  で、戦力ゲージは上のような構成。とりあえず先制雷撃2、先制対潜2。 深雪の探照灯はラスダンのみで削り時は電探、その代わりポーラの電探が零観になっていた。 基本的には順調に進んでいたものの、思いのほか硬いボスにラストダンスを3回ほどダメだしされるも決戦支援で... --- ### CentOS8.2のdovecot - Published: 2020-06-16 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=242 - カテゴリー: Linux - タグ: CentOS8, dovecot, Linux dovecot2. 3. 8にアップデートされており、この状態でIMAP-SSL接続がエラーとなることを確認。エラーログは以下の通り。 dovecot: imap-login: Error: Failed to initialize SSL server context: Can't load DH parameters: error:1408518A:SSL routines:ssl3_ctx_ctrl:dh key too small: user=,  ログの内容からDHパラメータが小さすぎ... --- ### ELECOMのe-meshルータ WMC-M1267GST2をAPモードにするとiPadの自動バックアップに失敗する件 - Published: 2020-06-09 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=231 - カテゴリー: その他 - タグ: 雑記  どうも、OCN v6アルファなわが環境では当該機器をAPモードにすると親機側の機能が大幅に制限され、結果としてiPadの自動ダウンロードに失敗するらしい。なお、この現象は他にiPad単体でのOSアップデートにも影響を与えている模様。 現状、これらの現象を回避するには当該機器をルーターモードで運用する必要がある。 なお、ONU/CTU---v6アルファ専用ルータ---WMC-M1267GST2と接続した状態でWMC-M1267GST2をルーターモードで再起動すると上流(WAN側)設定をOCNヴァ... --- ### フレッチャー掘り - Published: 2020-05-24 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=226 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 艦これ, 雑記 6-2と6-3を交互に出撃し、合計31回目(6-2 18週目)にて二人目のフレッチャーをお迎えすることに成功。 また、途中6-3で雲竜型で唯一2人目が出てなかった雲龍をドロップ。なお、その間に3瑞鶴ゲット。噴進砲確保がはかどる。 --- ### 現在のCentOS8におけるSPF,DKIM,DMARC認証について - Published: 2020-05-12 - Modified: 2020-05-12 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=220 - カテゴリー: Linux - タグ: CentOS8, dkim.dmarc, Linux, spf  CentOS8のリリース当初はSPF/DKIM/DMARCについて検証・認証用モジュールがパッケージ化されてないこともあり、それぞれソースからビルドしていましたが、現在はpypolycyd-php,OpenDKIM,OpenDMARCがパッケージとして提供されているので簡単に導入できます。 以上。 --- ### 【桃の節句!沖に立つ波】-甲 攻略 - Published: 2020-03-08 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=198 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 艦これ  道中の険しさに吐きそうになりながらどうにか攻略。 削りは任務もかねて機動で挑み、潜水マスにはいつもの東海シリーズ×4をお届け、全力支援で気持ちよく攻略してできたが・・・ いざラストダンスとなるとボス編成に見知った顔とあまり再会したくなかったヤベー新入りが混ざってさすがに航空部隊2つぶつけないと的が絞りきれないか、と判断。 また、殲滅力の兼ね合いで機動より水上で挑んだ方が分がよい戦いと判断し水上に編成を変更。 この際に、東海ズを投げられない潜水マスの扱いを考慮した結果、第二艦隊の北上にソナー+爆... --- ### PHPを7.4に変更したら、nextcloudにログインできなくなったでござるの巻 - Published: 2020-02-27 - Modified: 2020-02-27 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=194 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, nextcloud, php  ええ、まあタイトルの通りでnextcloud18+php7. 3の環境で、php7. 4への変更を実施。 変更手順はとりあえずnginxとphp-fpmとredisとか諸々止めて、php7. 3および関連パッケージ全削除。 その後、dnf module reset phpでphp7. 3のモジュール指定を解除し、dnf module install php:remi-7. 4でphp7. 4(と関連パッケージの一部)をインストール。 その後、インストールできていないphp7. 4関連パッケージ... --- ### python3用SPFモジュールの挙動 - Published: 2020-02-02 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=186 - カテゴリー: Linux - タグ: CentOS8, Linux, php, spf そのうち別途解説しようと思うが、rainroopのsieve連携を使用したサーバサイドメールフィルタを設定し、動作確認をしていたところ、ごく少数の送信元からのメールのみ、rejectされていることを確認した。それほど重要なメールが送られることが無かったため気付かなかったのだが、同一のエラーとなるドメインにいくつかマズイ送信元があり、対策を迫られる。# Recipient address rejected: Server configuration problem;まずはリジェクトの理由。Serv... --- ### 新年のご挨拶 - Published: 2020-01-10 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=178 - カテゴリー: 写真 - タグ: NIKKOR Z 14-30mm f/4 S, Z6, 写真  もうすでに1月も10日が過ぎようというところでようやく新年のご挨拶をすることができます。 改めまして、明けましておめでとうございます。 というわけで、さる1月1日、初日の出を写真に収めるべくAM4:00より出発。 当初は、金甲山を目指していたものの、山道の入り口にそびえたつ通行止め看板に怖気づいて急遽予定変更。おそらく来訪者が多いであろう鷲羽山展望台を目指す。 金甲山を目指してしまった時間的なロスがあり到着したのは日の出1時間前、さすがに多数の来客があり撮影場所を確保するのに苦戦することになる... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 攻略 - Published: 2019-12-29 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=156 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  さて、装甲破砕完了後の出撃4回目、うち1回はBマスで大破が出たため撤退したので、3回目のラストダンス。 上の画像は昼戦終了後の状態。第二艦隊は全滅させているが、その分第一艦隊へのダメージが不足気味で、沈められたのは1隻のみ。 対してこちらの夜戦火力は既に夕立が大破しているものの残りの艦は健在で、敵側から動くというディスアドバンテージはあるものの理屈の上ではボス撃破もあり得る状況。 と言う訳で、これでダメなら友軍待つかな、と軽い気持ちで夜戦突入。  まずはボスのカットインが”予定通り”ゴトランド... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 第二ゲージ削り~装甲破砕ギミック発動 - Published: 2019-12-27 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=150 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  とりあえず、第二ゲージ削りについては心が折れそうになるを我慢しながらの作業でした。 途中からSマスでの途中撤退が目につきだしたため、第二艦隊旗艦以外すべてに女神を持たせてのパワーゲームとなりました。 結果的には3個ほど女神が発動することになりましたが、どうにかラストダンス圏内に追い詰めることに成功。  そして、装甲破砕ギミックの発動のため、出撃を繰り返すも・・・ VマスS勝利・・・これに苦しめられた。  攻撃がかみ合わなければ容赦なく敵第二艦隊に取りこぼしが発生するストレスフルな環境でしたが、... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-6 『激闘!第三次ソロモン海戦』 甲 第一ゲージ攻略 - Published: 2019-12-22 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=146 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  秋霜を迎えてしばらく、資源の回復に努め、ようやくE-6の攻略に着手。 まずは、輸送ゲージの撃破。  満を持して嫁艦であるところの沖波を投入。対潜シナジー装備と魚雷CIの両方を試してみて、最終的に魚雷CIに落ち着く。 そのほかのメンバーについては特攻持ちの艦を中心に編成。ただ、水上打撃部隊での攻略となるため、ある程度の出撃回数が必要となると判断し、可能な限り燃費を向上させるために、敢えて第一艦隊の戦艦は霧島のみとした。 護衛退避による駆逐艦の疲労対策として、上記メンバーのほかに朝潮改二丁と巻雲改... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 乙 秋霜掘り 完了 - Published: 2019-12-15 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=136 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  本イベントの掘りのラストを飾る夕雲型18番艦、秋霜。 海域を乙で割っているため甲に比べれば有情であると言えるが、それでも基本的にはA勝利での掘りが前提になることは必定。ある程度の試行回数が必要と考えた。  そのため、まずは海域攻略時の編成を見直し、ながむつタッチ編成はA勝利前提の場合乙難易度ではオーバーキル気味であったため、戦艦を日向改二、扶桑改二、山城改二として戦艦にカットイン可能な状態で、コマンダン・テストに搭載した水上戦闘機と合わせてできる限り制空値を稼ぐこととし、隼鷹改二は射程長化しつ... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 乙 攻略完了 - Published: 2019-12-15 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=133 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  編成についてはぜかましねっと様の編成丸パクリなのであえて説明しません。 コンセプトとしてはながむつタッチによる手数の増加と特攻持ちの扶桑でダメージを稼ぎ、夜戦でカットイン装備の時雨でとどめを刺すというものです。 なお、支援は道中のみ。基地航空隊はボスマスと潜水艦マスに対応させていました。  乙は甲に比べてはるかにラストダンスのハードルが低いため、ラストダンスも削りと同じ感覚でぶっ飛ばしてしまいました。  なお、ここでドロップする秋霜についてはまだ掘れていないため、これより編成を軽量化しつつA勝... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 第一ゲージ ”平戸掘り” 完了 - Published: 2019-12-12 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=130 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」 No. ドロップ艦難易度判定43愛宕丙S44敷波丙S45綾波丙S46平戸丙S  てなわけで、先ほどの記事をアップしてからそれほどかからずに、掘れてしまいました。 Poiの統計も丙Sではあまり芳しい数値では無かったため、以前択捉で98周したことを思いだし、よくよく海防艦ドロップ運には見放されている感じがしております。 その意味で、約50周という周回数を早いと捉えるのか長いと捉えるのかは難しいところです。  一応統計的な情報を・・・ 総出撃回数:46回(丙33回、乙13回) 選択した難易度の比率:丙... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 第一ゲージ ”平戸掘り” 2日目 - Published: 2019-12-11 - Modified: 2019-12-11 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=123 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  というわけで、平戸を求めて掘りを継続。前日からの変更点として、駆逐艦にダメコンを配備してダメコン装備艦がGマス大破の場合はボスマス進軍するようにしました。 また、ボスについては基地航空隊を必要としないため、航空隊1つを防空に割り振り。  なお、乙でも掘っていますが、この場合は東海系×2+陸攻×2の基地航空隊をボスマスに送り、道中支援を出しています。 まあ、そこまでしてもドロップの手応えは無い感じでしたので基本的には丙での掘りを継続しています。 No. ドロップ 難易度 判定 備考 9乙途中撤退... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-5 『ダバオ沖哨戒線』 第一ゲージ ”平戸掘り” 1日目 - Published: 2019-12-11 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=120 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  タイトルからして悲壮感漂う状況ですが、”ガシャンもあるよ”な第一ゲージでの平戸掘りに挑む。 当初は乙掘りできないか挑んでみたものの、道中支援なしでの道中撤退が難しいと判断し、丙での掘りとした。  まずは投入艦を紹介。  特攻艦かき集め、駆逐艦は全員先制対潜仕様。丙だとボスに東風ぶつけるのであれば完全にオーバーキルになるので道中&ボスマス水上艦対策に風雲は夜戦連撃装備でもいいかもしれない。 試行回数を稼ぎたいので、道中&決戦支援不使用。基地航空隊は64戦隊+陸攻×3をEマス集中、東海シリーズ×4... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-4 『バタビア沖海戦』 難易度-甲 攻略 - Published: 2019-12-10 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=106 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  なんと、ラストダンスは1回しか踊ってねぇ。久々の甲難度ラスダン一発攻略。  ただ、ラストダンスまでの削りが実に苦行でした。 削り時は、第二艦隊に夜襲装備の龍驤を配置、魚雷カットイン(+甲標的)由良改二、連撃三隈を配置してダメージを与えていく想定でしたが、夜襲龍驤については確かに攻撃できれば400ダメージ超のダメージを叩き出しバタビア沖棲姫だろうがネ級改だろうが沈めていってくれましたが、いかんせん攻撃機会に恵まれないロマン砲の立場から脱却できずにいました。 結局ラスダンまでの間にバタビア沖棲姫を... --- ### Houston, we have a problem - Published: 2019-12-07 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=100 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  何が問題って、見た目とかキャラクター性とかが凄いツボで、イベント放り出してカッコカリしたいと思った。 なお、丙8回(S7A1、リセット1回)で出てきてくれました。 簡単に出てきてくれたため、攻略の難易度を甲にするか乙にするか激しく思案中・・・ --- ### DE Ruyter掘れました - Published: 2019-12-02 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=79 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  海域クリアから約1時間、出撃回数にして2回ほどでサクッと出てきてくれました。  なお、今海域での掘りの結果は以下の通り。 No. 艦名難易度判定備考1朝雲丙S2比叡 丙 S 3筑摩 丙 S 4足柄 丙 S 5名取 丙 Aラスダン確認・夜戦回避6熊野乙 S 7扶桑 乙 S 8那珂 乙 S 9筑摩 乙 S 10熊野丙 S 11大東 丙 S 12金剛甲 S 13山城 甲 A14潮 甲 S 15天津風 甲 S 16隼鷹 甲 S 17愛宕 甲 S 攻略完了18- 甲 S 道中撤退19De Royter ... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-3 『激突!スラバヤ沖海戦』 難易度-甲 攻略 - Published: 2019-12-02 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=74 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 新規実装艦, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  誠に残念ながらデ・ロイテルはまだ出ないので、引き続きここで掘らせていただく。  当初、難易度丙やら乙やらで掘っていたのだが、その進行具合から、”もしかしてここのボス弱い?”という疑念が持ち上がり、難易度甲にして見る。 攻略艦隊は上記の通り、第二艦隊の潮・深雪・早波は完全に対潜シフトで探照灯と照明弾を無理矢理持つスタイル。 この編成で第一ゲージ・第二ゲージともに攻略。 編成上潜水マスを2回通るが、高確率で戦闘開始前に勝負がつくため、滅多なことでは被弾は無い。また、残りの道中2戦も大破撤退率は極め... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-2 『強襲!第二次ジャワ沖海戦』 難易度-甲 攻略 - Published: 2019-12-01 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=61 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  と言う訳で、E-2については”HF/DF+Type144/147 ASDIC”がどうしても欲しかったので甲で攻略開始。 海域右側のギミックについては無視して上記編成で力押し。 基地航空隊は一式陸攻4つでボスマス集中。 ゲージ残り2回分まで削ったところで急激に道中撤退が増加したため、道中支援を投入。 とりあえず、斯様な感じで攻略を進めて、15回程度の出撃で無事に海域を攻略。  無事に”HF/DF+Type144/147 ASDIC”を入手。 なお、本海域のドロップで特筆すべきは・・・  この2艦... --- ### 進撃!第二次作戦「南方作戦」 E-1 『八駆見参!バリ島沖海戦』 難易度-乙 攻略 - Published: 2019-11-30 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=48 - カテゴリー: 艦これ - タグ: 2019年秋イベント, 艦これ, 進撃!第二次作戦「南方作戦」  と、言う訳で2019年秋イベント、E-1の攻略開始。 E-1から2ゲージと言うことで少々様子見をしていたが、一刻も早く新規艦掘り会場に辿り着くため攻略開始。女神に未練は無いし、E-2甲クリアを想定しているので難易度乙を選択。 まずは、集積地のいるHマスへ、8駆を最低一人含む駆逐×4で最短と言うことで、以下のような編成で突撃。  島風、長波サマはサブを投入、とりあえずグンマー対策で主砲+機銃+見張院。 集積地放火担当は睦月改二と8駆を代表して大潮改二を投入。 この装備で4回ほど集積地と火遊びして... --- ### 突然の死、そして復活 - Published: 2019-11-23 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://www.jellyfishjelly.net/?p=28 - カテゴリー: Linux - タグ: Linux, 雑記  きっかけはいつの間にかさくらのVPSの契約毎のSSD容量が倍加していたしていたことだったのです。 軽い気持ちで既存のパーティションを削除し再度割り当て・・・迄はよかったのですが、割り当て後にやらなきゃいけないLVMへの変換を忘れてパーティションへの作業を完了。 築いたときには後の祭り、既存のディスク領域はめでたく謎の領域となりましたとさ。  まあ、当初はショックも一入ではあったが、壊れたら作り直せばいいだけの話しと割り切り、サーバ構築再び。 そしてどうにかこうして記事を投稿できるまで復旧しまし... ---