侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 E-2『瀬底島、その先へ――』乙 迅鯨堀り+α

2022年8月3日

 そしてこちらがRマス構成。
 Pマスとは水上にするか機動にするかという面でのメンバーの差が発生している。
 基本的にはM→P→M→R→Mというように、交互に出撃させていた。
 この編成が最も燃料弾薬の消費が多かった。
 なお、戦力ゲージ攻略の際はこの編成で第一艦隊にリシュリューとローマを入れ、もともと第一艦隊にいた浜風乙改と初月を第二艦隊の谷風とリベッチオと入れ替えた構成とした。
 ここまで触れていなかったが基地航空隊は陸戦1+陸攻2+偵察機1をE-2攻略後は2セットつくり、交互に出撃と休息を繰り返していました。
 Mマスの場合はHマスとボスマスに1回ずつ、Rマスの場合はRマスに集中、Pマスの場合はNマスとPマスに1回ずつといった感じ。また、Tマス戦力ゲージ攻略中はTマスに集中。

 そして最後にご紹介するのがMマス水上構成。
 Mマス最短は資源には優しいが、これまでの間に300個のバケツを消費しており、今後のことを考えると多少燃料弾薬の消費をあげてでもバケツの消費を抑えるほうがいいだろうと判断してMマス最短構成をもとに水上に変更したものがこれ。艦隊全体では駆逐艦2艦を戦艦と雷巡に変更しているのと、ボスまでの間に通常戦闘が1回増えることで消費資源は増えるが、戦闘全般での火力の増加でこちらの被害を抑え込もうという構成。
 出撃させてみて資源消費の程度や火力の過不足を見極めて最適化を予定していたのですが、この艦隊での初出撃にて、迅鯨が無事ドロップということに相成りました。
 1回しか使用していないので何とも言えませんが、おおよそ思惑通りの動きをしていたと思う。基本的に集積地が先制雷撃をぶっ放すため、1出撃当たり1バケツの消費はほぼ免れないため、出撃当たりのバケツ消費が2つ程度で落ち着けば消費資源の増加と見合うのではないかと思う。

 最初に言った通り、単調な繰り返しに嫌気がさしたため途中でE-2のボスを撃破し、E-3のギミックを完了してボスマスへ移動可能にしてゲージを半分減らしていたりといろいろやっているため、以後の攻略は比較的足早に終わりそう。